竜ヶ岳ハイキング 2021/3/14

山スキーシーズンではありますが、日本海側の天気が芳しくない週末。久しぶりに富士山近辺でハイキング。これまた久しぶりに竜ヶ岳に登ってきました。竜ヶ岳は2回目。1回目は天気が悪くて富士山見えず…でしたが、今回はバッチリ!前日降った雪のおかげで、真冬のような景色を楽しめました。富士山に向かって下っていく景色がよかったなあ~。おかげでドロドロ道だったけど・・・

  • 日程: 2021年3月14日(日)
  • 天気: 快晴!強風!
  • メンバー: T世
  • 温泉: なし
  • 食事: 国界(長野県富士見町の食堂)
  • 登山口情報: 本栖湖キャンプ場は次の週末から営業予定だそう
           少し手前(北)の本栖湖駐車場(公共駐車場?)に駐車
コースタイム
  • 本栖湖駐車場(8:10)
  • 登山口(8:25)
  • 石仏の展望台(9:15)
  • 竜ヶ岳(9:55~10:30)
  • 石仏の展望台(11:05)
  • 登山口(11:40)
  • 本栖湖駐車場(12:00)
本栖湖ってかなり深いんだな

山の前に河口湖畔で撮影タイム

富士山周辺なら普通は日帰りですが、今回は夜景や夜明けの写真を撮ってみたくて前日夕方発。思い付きだったので、撮影ポイントのリサーチとか特にできず、とりあえず河口湖畔の大石公園ってとこで夜景を撮ってみることに。河口湖に着いたらちょうど花火大会をやっていました。

大石公園に着いて花火を撮ろうと動画を回し始めたら、ちょうど最後の一発。もう少し早く来てたらよかった…。土曜の晩の花火大会というのに、見物客は点々といるだけ。もしかしたら、事前に発表しない花火大会だったのかな~?

花火の動画に引き続き、今度は夜景の撮影にチャレンジ。GoProだと簡単に夜景が撮れるということでのチャレンジ。それらしきものは撮れたけど、これが良いのか悪いのか…。なにしろこの日は風が強くて、貧弱な三脚だとブレが大きそうで。

ちょっと魚眼すぎるな

GoProでタイムラプスやナイトラプスに挑戦!

GoProにはナイトラプス(タイムラプスの夜版)という機能も付いてるので、これにもチャレンジ!なかなか良い感じではあるけど、強風によるブレがちょっと…。あと、シャッタースピードが遅い設定になるので、コマ数を稼ぐのに時間がかかり過ぎる。1時間粘ってやっと6秒の動画ですから。やるなら気合い入れて数時間撮影しないとな~。ナイトラプスは根気勝負だなと思ったのでした。

さて、翌朝は夜明けのタイムラプスに挑戦です。夜明け前の5時過ぎから撮影開始。これも長期戦なので、車から見てられる場所で。そういう意味での場所は良かったけど、写真としてのロケーションがいま一つでした。まあまあ面白い動画が撮れました。ただ、GoProは広角なので、富士山の山頂付近にまとわり付く雲を撮りたい時なんかには不向き。空全体の雲の流れとかだと良さそうなんだけど…。映像は所有のデジカメやスマホよりもキレイ。パッと見は一眼よりキレイに見えるけど、多分違うだろう。

富士山に朝日が当たり始めた
アップで!雪煙なのか雲なのか・・・
だいぶ太陽出て赤実は消えてきました

ハイキングの部は本栖湖からの竜ヶ岳

撮影の部がやっと終わり、続きましてはハイキングの部。軽めに本栖湖畔から竜ヶ岳の往復です。前回は雨ヶ岳とのセットで登ったけど、富士山は見えないは、風は強いはのいいとこナシの竜ヶ岳でした。今回はそのリベンジも兼ねて。

本栖湖キャンプ場は冬季閉鎖で駐車不可。登山口あたりにも停められるようなこと書いてある記事も見たけど、行ってみると停めれそうな雰囲気はない。少し戻って売店のある本栖湖駐車場ってとこに停めて歩きました。登山口まで車道歩き15~20分くらいですかね。いいとこなので苦にはならない感じ。

登山開始前の本栖湖
キャンプ場が閉まってるので本栖湖駐車場から
車道を15分ほど歩きます

最初の展望台までは黙々と登る感じ

登山道前半はヒノキの林でやや暗め。ヒノキを抜けると明るい広葉樹の林となります。ちょっとした小ピークが最初の展望台&休憩適地。休まなかったけど。木立の隙間から富士山、そして本栖湖&南アルプスの展望あり。なかなか良い雰囲気でした。

なんだこれは
ここから山道となります
ヒノキの暗い林を向けると明るい森に

見晴台あたりからは開けてきて展望良好に

笹がメインになってくると展望良好に。しばらく緩いアップダウンがあり、竜ヶ岳本体の登りになるところに展望台がありました。見晴台っていうみたいだな。確かに見晴らしがよい!富士山の展望が素晴らしい!この先ずっと素晴らしかったけど。展望台のすぐ近くに石仏とやらがありました。

最初の展望台
本栖湖と南アルプスの展望が素晴らしい
石仏のある展望台までの間は気分よく歩ける林
富士山も見えるようになってきた
石仏の展望台手前より竜ヶ岳を
小鳥がいたけど何だかわからん
展望台より 思ったより逆光ではない
石仏と展望台と富士山

見晴台からは急斜面をジグザグに登っていきます

昨日降った雪は展望台の少し下くらいから目立ち始め、本体の登りでは融けかけててグチュグチュ状態に。下りが恐ろしい。笹の斜面をジグザグ切って登っていきます。登り着いたところが偽ピーク。緩やかに登って行って本物の竜ヶ岳山頂です。

鬼ヶ岳~十二ヶ岳~毛無山の山並み
湖畔に直で下る道 まだ足跡は少ない
雨ヶ岳や毛無山が見えてきた

山頂は富士山はもちろん南アルプスの展望も素晴らしい

山頂は雪で真っ白。だいぶ融けてきて、このあとさらに融けると大変そう。南アルプスも真っ白になりました。稜線あたりは純白ですな。ひと通り写真を撮ってからベンチで休憩。ベンチやテーブルにも雪が積もってたけど、除けて座布団敷いて落ち着きます。山頂はまあまあの賑わいなのかな?しゃぶしゃぶとか(聞こえてきた)豪勢な昼メシで宴会っぽくやってる人が多い。街場や室内で宴会できないから、山頂でストレス発散ってことか!

山頂からは毛無山&雨ヶ岳、それと富士山との間には太平洋も見えました。かなり近くに見える。休んでいる間にタイムラプス撮ってみました。構図的にはまあまあだったと思うけど、雲が動かなかったのが残念かな。人の動きはオモシロイ。そのタイムラプス含め、今回の竜ヶ岳や河口湖の夜明けなどをまとめて動画にしています。よろしければご覧あれ!

竜ヶ岳山頂到着k!昨日降った雪に覆われてるけど公園みたいな感じ
南アルプスがよく見えるところへ
雨ヶ岳&毛無山
聖岳から甲斐駒までズラリ!
聖岳から塩見岳の南アルプス南部の山々
塩見岳~白峰三山~甲斐駒
白峰三山のアップ!
南アルプスt竜ヶ岳の看板
やっぱこっちの方が人気ある
逆光って感じではなくなってきた やはり3月は日が高くなる
駿河湾がクッキリ

下りは富士山に向かって下る楽しい下り

下ります。道はジグザグ切ってるけど、基本富士山に向かって下っていきます。竜ヶ岳からの富士山は高度感あってカッコイイなあ。あと、青木ヶ原樹海越しの鬼ヶ岳~十二ヶ岳、毛無山の山並みもなんだかいい感じでした。いつもは下りは気持ちが下山モードで消化試合的になってしまうけど、今日は下りの方が楽しんで歩けたように思います。本栖湖畔に最短で下れる道もあるけど、下りはこの見晴台経由の道がお勧めかな。もう一つの道は、歩いてないから何とも言えないけど。

ただ、今日は昨日の雪が融け始めてて足元は最悪。泥で滑るというよりも、泥が跳ねるので大変。せっかくの景色も足元を気にしながら。集中力は足元の方が高かった。

下山開始です 正面の山は鬼ヶ岳~十二ヶ岳、毛無山
下り道は富士山が正面になることが多くて楽しい
雪が融けてえらいことに!
クッキリしてきた
笹原の上に富士山の上の方が
一つ目の展望台より
湖畔を見下ろすT世さん
本栖湖と南アルプス

本日の下山後ラーメンは『国界』

そんなこんなで無事下山。帰りの車道歩きは少しかったるかったな。来週来てればキャンプ場に停められたのに…と思ってしまいますね。

風があって汗はかいてないので、温泉は不要不急。入るとしても長野県に入ってからだけど、長野県に入るまでガマンするなら、家までガマンするわな~。ってことで、ラーメンだけ食って帰ります。ラーメンも長野県に入ってから。長野県に入ってものの10秒くらいのところにある『国界』へ。まさに名の通り。下山後ラーメンは汁が旨い。今日も完飲!

暖かい日が続きます。この先寒気が入ってくる気配がない。4月やGWの雪が心配になってきた・・・

GoProを導入してハイキングでも動画を作ってみました

YouTube動画と言えば山スキーが中心。夏山もたまに投稿してるけど、スライドショーがほとんどでした。GoProだと歩きながら撮ったり、タイムラプスも高画質。動画にして残したくなりますよね。ホームページだと写真と文章なので見返すことはあまりないけど、動画は結構自分のやつ見てます。老後のためにYou Tubeに上げて残しておきたいなと思います。


コメント