焼山北面台地 2020/3/7

今年の笹倉温泉シリーズは焼山北面台地。4月に行くことが多いこの界隈、今年は雪が少ないこともあって3月初めに行ってみました。1ヶ月早いにもかかわらず、例年4月よりもずっと雪が少なかったです。林道九十九折、アマナ平、北面台地…藪が目立っていました。いつもよりモジャモジャ感たっぷりでしたが、天気も雪もまあまあで楽しんでこれました。

焼山北面台地
  • 日程: 2020年3月7日(土)
  • 天気: 晴れ時々くもり
  • メンバー: M村さん、T世
  • 温泉: 笹倉温泉 850円
  • 食事: あさひ楼(能生のラーメン屋)
  • 登山口情報: 笹倉温泉に置かせてもらってますが、とりあえずはノープロブレム?
           駐車場代として必ず温泉には入りますが
コースタイム
  • 笹倉温泉(7:25)
  • アマナ平(9:55~10:10)
  • 北面台地末端(11:00~35)
  • 1500m滑り出し(12:25~13:05)
  • 北面台地末端(13:15)
  • アマナ平(13:25~40)
  • 笹倉温泉(14:40)
もちろん左が北です

笹倉温泉の駐車場は賑わっていました

今回は写真のキレイなM村さんとの山スキー。まあまあ降った後の週末、パウダー滑りも期待できたけど、景色重視でのんびり歩いて焼山北面台地へ。

5時に松川村で合流して、7時には笹倉温泉に着いちゃいました。雪がないと早いです。時期が早いのでどうかと思ったけど、予想をはるかに上回る数の車が…!コロナも関係ない!ほぼもぬけの殻なので、みなさん焼山とか遠くの山に出かけたかな?

笹倉温泉 ここはコロナの影響なし

スタートの車道には辛うじて雪あり

心配なのは雪。笹倉温泉の直前でやっと雪が出てきました。とりあえず温泉からシールで歩けました。一昨日降った新雪と下地が少々。新雪はすぐに融けそうで、下地も融けてしまうのは時間の問題かな~。橋から先はまだしばらくは大丈夫そう。ま、車道なので雪がなくても歩けるし、雪さえあればスキーが使えます。

そうは言っても雪は少ないです。林道九十九折のところは、見苦しいくらいにヤブヤブ…。でも、そのおかげで、いつも進退窮まりかけるところが楽でした。林道がちゃんと平らでしたから。一昨日の新雪もナイスアシスト。シールの効きヨシ!たまに薄いところがあって、下地はいつものようにガチガチでした。

橋には新雪のみ 帰りまで残ってるかな…?
林道九十九折のところ ヤブが元気
鉾ヶ岳が朝日に輝いてますね~
笹倉温泉あたり 雪がペラペラなのがわかる

林道からアマナ平にかけてもヤブが目立ちます

九十九折を登り切ると、高松山や昼闇山が見えてきます。晴れ予報だったのに、空は結構白いなあ…。まあ、この程度なら天気予報的には晴れになるのか…。雪は少ないんでしょうが、一昨日の新雪で白さが戻ってる様子です。景観的には真冬に近いのかな?いつも地肌が出てる崖みたいなとこも白かったです。権現岳も上の方が樹氷になってるのがわかりました。

アマナ平までの林道歩き。気持ちの良い林なので歩くの好きなんですが、今年はブッシュが元気で景観損ねてますね~。かなりスッキリ感に欠けます。ショートカットも自由にできない感じ。アマナ平も雪原には程遠い…。けど、休憩ポイントなので休憩しておきます。

九十九折を登り切って昼闇山や高松山がお目見え
ここの林道歩きは好きなのですが、ちょっとヤブが…
鉾ヶ岳
阿彌陀&烏帽子
いいんですけど、やっぱりヤブが~
アケビ平もスッキリしてない

ロケーションの良いアマナ平でひと休み

今いるところから北は青空だけど、南は薄曇り。なので、海側はキレイに見えてるけど、焼山や火打山は水墨画風。これはこれでキレイだけど、写真写りが悪いのがな…。高松山を登ってる人が見えますね。基部で休憩してる人たちも。高松山は残雪気のイメージだけど、最近は関係ないのかな~。個人的には雪崩の心配するのはイヤなのでスプリングハズカム後で。

アケビ平は休憩ポイント 高松山に登る人が見えました
焼山や火打はテカテカしてます 写真ではわからないけど
アケビ平を振り返ります

焼山北面台地末端に到着です

一段登ると北面台地の末端へ。焼山ドカーン!なんですが、北面台地のヤブに目が行っちゃいます。せっかくなので比較写真付けときました。1ヶ月早いにもかかわらずコレですからね~。今年は毛深い感じですかね。1ヶ月後にはどうなってるか見に来たいくらい。意外と持ちこたえてたりして…。

末端の小高いところで休憩!風がないのでポカポカです。このまま昼寝できそうなくらい。焼山に登る人が何人か見えてます。ガンバレ~♪さっきまでより幾分空が青くなってきたような…。

初めて焼山に来た時はここにテント張りました。で、翌日に焼山登頂。テン場のロケーションとしては極上です。でも、やっぱり荷物が多いと大変なので、泊りがけはその時のみ。あとは日帰りで焼山の途中まで登って、テキトーに滑っておしまい…が続いてますね。そのうちまた、泊まりで来てみたい気はあります。ここまでは横歩き中心ですし。

いよいよ北面台地が近づいてきました
鉾ヶ岳を背に
焼山北面台地末端です モジャモジャです
やっぱりモジャモジャが気になりますね~
北面台地末端からの高松山がカッコいい!
過去の北面台地と比較してみましょう!
高松山
噴煙はもう湯気ですね

大曲付近まで登ってみることとします

もうひと登りします。目標はルートが右に折れるあたり、焼山の基部にあたるあたりまで。景色がデカすぎるので距離感がマヒします。歩いても歩いても景色が大きく変わらん…。実際に台地のヤブ地帯に入ると、末端から見たよりは少しマシ。登ったり滑ったりには影響ないけど、景観を損ねてるのだけは確か。

テキトーなとこまで登ります
火打山の空沢尾根
ヤブがー
だんだんと太陽傘かぶってきた 下り坂かな~
高松山 ここより北の空は青かった
新雪は思ったより少なかったです
4月に来ると全層でズタズタの高松山南面

標高約1500m弱で本日の登りはおしまい

徐々に傾斜が増していって、やや小高くなったところで本日は終了。北面台地越しに聳える鉾ヶ岳がいい感じですね~。その先に海が見えるのもまたオツであります。ここは標高約1500m。末端からは250mほど登ったことになるのかな。山頂まではまだ900mもあります。効率よく登れたとしたら、2時間そこそこってもんか。

火打山 影火打からのルートがわかる
焼山が近づいてきたけど、まだここから900mもある
本日はここまでとします

板が走る雪で気持ちよく滑れました!

さて、滑ります。登ってきた時の感触だと、雪はまあまあな感じ。まずT世さん。気持ちよさそうに滑っていきました。滑ってみますと、板がよく走って気持ちよかったです。ただ、降って2日経った雪なのでシットリしてて、気を抜くと板取られてしまいそう。気を付けてれば大丈夫でした。この時期、この天気にこの雪なら十分です。

雪がそこそこなら、あとはこのロケーションの中を滑れる喜びを噛みしめながら滑るのみ。正面に鉾ヶ岳、左に高松山、右に火打を感じつつ。焼山に向かって滑っていけたら最高だけど、それは無理。

アマナ平に下りる斜面はかなり腐り始めてきてます。林道はストップ雪が点在、九十九折の下りはグサグサ。橋の上の雪はギリギリセーフでした。

雪は少し難しかったけど板がよく走った

下山後の温泉とラーメン

笹倉温泉の風呂代は850円。50円値上げしてました。まあ、快くかどうかは知りませんが停めさせてもらってるので、駐車料金と思えばね。実際に停めた人が全員温泉に入ったら、そこそこの金額になるだろうな。

少し逆方向にはなりますが、能生の『あさひ楼』で下山後ラーメン。今日で2回目。前回とはお店の人が違ってて、ラーメンの味も雰囲気もちょっと違ってました。麺はちょっと柔らかめ。もう少し堅い方が好みだな。後から来るお客さん、『麺堅めで…』と注文したけど、『やってません…』と断られてました。きっとみんな堅めが良いんだから、堅めにすればいいのにと思ったのでした。汁は旨い!とくに山の後は。

コメント