美ヶ原 思い出の丘&武石峰 2020/5/30

先週に引き続きまして美ヶ原。今日は思い出の丘から武石峰と、美ヶ原自然保護センターからの王ヶ鼻&王ヶ頭の周回です。王ヶ頭~王ヶ鼻の間以外はお初のコースとなります。思い出の丘から武石峰は清々しい稜線歩きと北アルプスのナイス展望。王ヶ鼻&王ヶ頭は2週連続となりますが、相変わらずの見晴らしのよさ。コロナのおかげで、まさかの美ヶ原再発見となりました。

  • 日程: 5月30日(土)
  • 天気: 晴れ!
  • メンバー: T世
  • 温泉
  • 食事: 松本市 そば処なご味でラーメン
  • 登山口情報: 思い出の丘と美ヶ原自然保護センターに駐車場&トイレ

最初に思い出の丘から

晴れるともうだいぶ暑いので、低い山はやめときます。かといって、北アルプスに登るのは自粛の範囲逸脱かな…と。てなわけで、2週連続での美ヶ原。先週に眺めて良さそうだった武石峰に行くことに。ついでに、近くにある思い出の丘とやらにも立ち寄ることにしました。

美鈴湖から美ヶ原に登るのは初めてではないけど、まったく記憶にございません。稜線まで登るとしばらくで思い出の丘の駐車場。先客は2台。駐車場ですでに展望良いですが、思い出の丘まで山道が続いています。駐車場から草原の道なので爽快です。思い出の丘の山頂はまさに360度の大展望。松本盆地や安曇野越しに北アルプスがずらりと並んでいます。

思い出の丘の駐車場 ここでも景色いい!
思い出の丘へは駐車場から少し歩いて登ります
思い出の丘に登る途中で
2羽で遊んでました
思い出の丘には先客あり 2組4名
思い出の丘頂上
松本盆地や安曇野越しの北アルプスの見え方が素晴らしい
爺ヶ岳以北の後立山連峰

思い出の丘から武石峰へ

武石峰に向かいます。当初は思い出の丘と武石峰は別々に登るつもりでいました。ところが、思い出の丘から武石峰に向かって、とっても気持ちの良さそうな道が続いています。道があるとは知らなかった。こりゃ歩くしかないでしょ。

往復になってしまいますが、往きは南の展望を、帰りは北の展望を楽しむこととします。と言いつつ、歩きながら右見たり左見たり、時々振り返ったり。歩いてる山自体の雰囲気もいいし、見えてる展望も素晴らしいし、久しぶりに写真撮りまくりでした。横を車道が通っていますが、これもまた美ヶ原らしいということで。

見えてるピークが武石峰 向かいます!
振り返ると思い出の丘の看板と北アルプスがいい感じ!
すぐ脇を車道が通るところが美ヶ原らしい
道路を入れずに撮るといいところ!
武石峰の肩の部分までやってきました

武石峰は360度の大展望!

武石峰の山頂まで来ると、少しだけ王ヶ頭が近付きました。王ヶ頭方面へは気持ちの良さそうな道が続いています。とは言っても、まだ遠い。往復しなけりゃいけないのがネックだな。時間的には問題なさそうなので、来るならそのつもりで来るだな~。

武石峰の山頂も展望すこぶる良好です。武石峰という山があるのは知ってましたけど、こんなにいいとことは知らなかった。美ヶ原は何度か歩いてるけど、やっぱり北アルプスとかその他の山域に目が向きがち。今回コロナのおかげでホント美ヶ原再発見ですわ~。次は秋とか初冬とか良さそうなので来てみるかな。

武石峰より 王ヶ頭&王ヶ鼻
四阿山から浅間山にかけて
山頂の標柱かと思ったら三角点だった
武石峰山頂に鎮座
思い出の丘と後立山連峰

武石峰から思い出の丘に戻ります

往きは南向きで幾分逆光な景色でしたが、帰りは北向きなので順光そのもの。やっぱり順光の方が景色がクッキリしていいな。眩しくないし。何より写真の映りが良い。思い出の丘越しの後立山連峰が素晴らしい!思い出の丘から武石峰は往復1時間ってもんかな。いいとこなのに人は少ない。登山には物足りないし、観光には長すぎる…というスタンスかも。ウチもこんな状況じゃなければ来てないだろうし。

さて、戻りましょうか
松本盆地と安曇野が間にあるのがミソだよな
思い出の丘への帰り道
爺ヶ岳から唐松岳にかけて
五竜岳から白馬乗鞍岳まで
思い出の丘に戻ります バックは立山や蓮華岳などのドアップ
帰りの思い出の丘への登り
思い出の丘に戻ってきました!
駐車場に下ります

美ヶ原自然保護センターから王ヶ鼻へ

いったん駐車場に戻って、車で美ヶ原自然保護センターへ。車道からの展望もよかったなあ~。無理に歩く必要もないって感じで。こちらの駐車場にはそれなりの車の数。県外車も結構混じっております。都会ナンバーも多し。待ちきれないのかな。

自然保護センターからまずは王ヶ鼻へ。王ヶ鼻へはほぼ車道歩き。車道歩きはげんなりするけど、ここはげんなりしなかった。展望は開けてないけど、カラマツの新緑やら雰囲気が良かったです。歩いてて気持ちよい車道ってたまにありますね。

美ヶ原自然保護センターにあった案内板
車はほどほど
車道歩きで王ヶ鼻に向かいます
木々の隙間から北アルプス
林道歩きが気持ちよい!
カラマツの新緑がいい感じでした
鉢伏山
振り返ると王ヶ頭
進行方向には王ヶ鼻
王ヶ鼻のアンテナ
王ヶ鼻の展望台に向かいます

先週に引き続き王ヶ鼻展望台

王ヶ鼻は先週より人が少ない。先週より天気はいいのに。でも、武石峰にいる時より稜線近くに雲が増えてきました。先週は穂高がチラッと見えただけだったので、こんだけ見えてくれれば十分です。王ヶ鼻展望台のウリはなんといっても松本市街地が高度感アリアリで見下ろせるところ。その向こうに北アルプスが聳えているという格好です。

先週に引き続きやってまいりました
相変わらず高度感のある景色
王ヶ鼻展望台からの王ヶ頭アンテナ群
鉢伏山
展望台でのんびりしました
槍&穂高のアップ!
車山とうしろは八ヶ岳
松本市街地アップ!
武石峰

最後に王ヶ頭へ

王ヶ鼻でのんびりしました。王ヶ頭に向かいます。先週に引き続きまして、王ヶ頭ホテルの東側にあるベンチで休憩です。どっちかというと天気は西側の方が良い感じ。牛伏山方面は少し雲が多めです。その雲がまた良い演出してるんですけどね。

王ヶ鼻から王ヶ頭へ
茶臼山、蓼科山、八ヶ岳
王ヶ鼻を振り返ります
王ヶ頭の山頂の碑があるところ
王ヶ頭ホテルの東側のベンチで中休止
八ヶ岳

王ヶ頭から美ヶ原自然保護センターへ

下山後ラーメンのこともありますし、そろそろ下りるとしましょうか。王ヶ頭からは車道じゃなくてほぼ登山道。武石峰に向かって降りていく感じ。最初から最後まで楽しく歩けました。ま、いいとこまで車で上がってきてからの歩きですからね。良くて当たり前といえば当たり前。

武石峰を正面に自然保護センターに戻ります
王ヶ頭から下りてきました

本日の下山後ラーメンは

本日の下山後ラーメンは松本市里山辺にある『そば処なご味』。表向きは蕎麦屋なのかな。蕎麦屋がラーメンもやってるというイメージでしょうか。とくに何も考えずに調べて行ったのですが、なんとまあ行列ができていました。そこそこ人気はあるようです。時間も12時半ごろだったので、一番混む時間帯だったかも。

お味の方はなかなかでありました。行列ができるのもうなずける感じで。煮干し醤油と魚介背油を注文。どっちも美味しかったけど、もう一つのあっさり醤油が気になるところ。基本が1050円するので、ちょっと躊躇しちゃいました。次回があれば食べてみたい!ちなみに唐揚げも食べたけど、タレが濃くて好みではなかったです。


コメント