温泉ヶ岳 2020/8/12

お盆休み前半の最終日は金精峠から温泉ヶ岳に登ってきました。金精峠は眺めがよかったけど、温泉ヶ岳の山頂は雲の中。展望はごくわずか。太郎山や刈込湖&切込湖が見えた程度。金精峠を挟んで聳えてるはずの日光白根山は見えずじまいでした。残念ですが、まあ急遽変更で登った山なのでしょーがないかな。

  • 日程: 8月12日(水)
  • 天気: くもり時々晴れ
  • メンバー: ひとり
  • 温泉: なし
  • 食事: コンビニ
  • 登山口情報: 金精トンネル南側入口に20台ほどの駐車スペース
コースタイム
  • 金精峠登山口(5:50)
  • 金精峠(6:10~35)
  • 温泉ヶ岳(7:15~40)
  • 金精峠(8:10)
  • 金精峠登山口(8:25)

前夜は戦場ヶ原の赤沼駐車場で車中泊。4時ごろ起きます。今は晴れてそうですが、予報では雷雨の確率が高くなっています。予定の山は8時間くらいはかかってしまいそうなので、雷雨とかヤダなあ…。ということで、代替え代替え。エアリア眺めて手頃なところを探します。

金精トンネル日光側が登山口

すると金精峠の北側に温泉ヶ岳ってのがあって、山頂には360度展望良好マークが!時間的にも2,3時間で登ってこれそうだ。ってことで、温泉ヶ岳に決定です。ちなみに、『ゆせんがたけ』と読むようですね。金精トンネルの日光側が登山口。先客は3台のみ。きっとみなさん日光白根山なんだろうな。

金精トンネルの日光側が登山口

金精トンネルから金精峠に登っていきます

登山口から金精峠までは急坂が続きます。しかも、階段の段差が大きい!歩きにくい!周りは崩落が激しいようで、道を整備するのも大変そうな感じです。

金精峠からは眼下に湯ノ湖、その向こうには男体山が聳えるという素晴らしいロケーション。温泉ヶ岳の山頂の方を見ると、いつの間にやら雲がかかってます。今日はここまででいいかな…と金精峠でタイムラプスなど撮ってたら、温泉ヶ岳にかかってた雲はなくなりました。

金精峠に立つお堂
湯ノ湖と男体山はバッチリ!
いい雲出てます!
温泉ヶ岳は雲の中だなあ・・・

金精峠から温泉ヶ岳へ

雲がなくなったら行かない手はない。下山モードだった気持ちを切り替えます。針葉樹の急坂を登ります。緩くなると温泉ヶ岳の山頂を往復する道との分岐。途中、少し笹が被ってて、朝露でズボンがびしょ濡れに。

晴れると信じて温泉ヶ岳へ
雲がなければ日光白根山があるはず
中禅寺湖が見えてきた
群馬県側 丸沼と菅沼
雲の中に突入 これはこれで悪くはないが山頂は晴れてくれんと

温泉ヶ岳山頂は残念ながら雲の中

温泉ヶ岳の山頂に着きますが、また雲の中になってしまって展望なし。雲がなくても360度の展望ではないです。まあ、勝手に360度の展望と思っただけの話ですけど。せいぜい、30度の展望が2方向。足しても60度程度の展望だな。

一つは太郎山方向。こちら側はわりと雲が薄いようで、時々太郎山から女峰山にかけての山並みの一部が見えていました。何山かは特定できずですが、恐らく太郎山は見えてたと思います。その手前にある刈込湖&切込湖は見えてる時間が長かったです。2年前に歩いたとこなので、なんだか懐かしい気分。

もう一つは丸沼や菅沼の方向。一瞬だけ2つの沼が見えました。晴れてれば尾瀬の山が見えるんだろうか?日光白根山や男体山の方向は針葉樹が生えてます。見えるか見えないかは、晴れた時に来てみないとわからんなあ…。

温泉ヶ岳山頂! 残念がながら雲の中
太郎山方面は雲が薄くなる時あり
山頂はこんな感じ
2年前に歩いた刈込湖と切込湖が見えた!

下山します 果たしてリベンジはあるのか・・・?

とっとと下りますか。乾きかけたズボンが再び朝露でビショビショに。金精峠までの間に何人かとすれ違います。この先の根名草山が目的なのかな?地図見ると、根名草山って2330mもあるんですね。相当高い山だな。今まで聞いたことなかった。覚えとこ。

結局晴れず・・・
金精峠の高さになると雲の下になる
日光白根山の方も相変わらずだな
登りの時よりずいぶんと暗くなってしまった

下山してしばらくで雨が降り出しました

下山して丸沼あたりを車で走ってると大粒の雨。降られなくてよかった!予定の山にしないで正解かな。ただ、片品村の街まで下りてきたら晴れてきました。通り雨だったみたいで、山も晴れてきてるような。予定の山で雨に遭っても、30分ほど耐えれば晴れたかも…?どっちが正解だったかはわからんな。


コメント