鉢伏山&二ツ山 ハイキング 2022/5/28

鉢伏山荘から二ツ山と鉢伏山に登ってきました。登ってきたといっても、スタート地点の鉢伏山荘は既に標高1850m近くあります。目的地であります二ツ山が1826mですからね~。スタート地点の方が高いことになります。登ってきたというより、歩いてきたが妥当かな~。

その二ツ山ですが、鉢伏山と三峰山の間にある知る人ぞ知る山。鉢伏山に登る人は多くても、二ツ山に向かう人はほんの一握りと思われます。この日も会ったのはトレラン風の人と夫婦1組のみ。間違っても人気のある山ではないのですが、山自体はなかなかいい感じです。二ツ山山頂は微妙ですが、そこに至るまでの稜線歩きはなかなか爽快です。今日は風がやや強かったものの澄んだ青空が広がり、適度に雲が湧く好条件でした。

  • 日程: 2022年5月28日(土)
  • 天気: 晴れ
  • メンバー: T世
  • 温泉: 
  • 食事: ハルピンラーメン並柳
  • 登山口情報: 鉢伏山荘の駐車場 駐車料金500円 入山料200円
コースタイム
  • 鉢伏山荘(7:40)
  • 前二ツ山(8:35)
  • 二ツ山(9:10)
  • 二ツ山山頂西端(9:20~10:00)
  • 前二ツ山(10:30)
  • 鉢伏山(11:15~50)
  • 鉢伏山荘(12:05)

鉢伏山荘まで車で上がります

直線距離は近いのですが、ウチから鉢伏山荘まで1時間半かかります。崖の湯から山道に入ってからが長い。鉢伏山荘には有料駐車場があります。1台500円で、それに加えて入山料200円。なんだかなあ…とは思うけど、1850m弱まで車で登って来れるんですから、ゴンドラとかに比べると安いもの…と思うことにしよう。7時半前に鉢伏山荘に到着。先客はどんなもんかと思ったら、なんと一等賞でした!鉢伏山荘から登る人は少ないんかなあ?

スタート地点は1850m弱。本日の最終目的地であります二ツ山の標高はなんと1826m。スタート地点よりも低いのであります!最高点は鉢伏山の1929mなので、まあスタート地点が一番高いってことはないんですけど。山登りというよりもハイキングとか散策の方がしっくりくる感じです。

鉢伏山荘からスタートです
国定公園でも第一種特別保護地域なんだ~
途中にも昔はオシャレだったっぽい小屋が
北アルプスにはまだ雲が残ってます
朝は風が強いので鉢伏山は後回しにして、先に二ツ山に向かうことにしました

風が強いので先に二ツ山に向かいます

天気は晴れ。北アルプスには少し雲がかかってます。風がちょっと強め。とりあえず鉢伏山に登るつもりにしてましたが、風が強いとゆっくりできん…。ということで、先に二ツ山に向かうことにします。分岐からは車が通れそうな道幅の登山道。恐らく過去は作業道か何かだったんかな。しばらくで幅の広い道はおしまいで、笹の間を縫う登山道となります。

二ツ山は今日で二度目。前回は三峰山からの往復。結構距離があるし、三峰山から二ツ山の間が楽しくないので、今回は美味しいとこどりで鉢伏山荘からの往復としたのでした。楽するつもりでのコース取りですが、鉢伏山から二ツ山はかなり長いですね。たいしたことはないけど、アップダウンもありますし。往復っちゅうのがやっぱりな~

道中はバリカンで短く刈ったような笹に覆われてます。そこに登山道がウネウネと付けられてて、なかなかによい雰囲気。展望もすこぶる良好!雪の残った北アルプス、美ヶ原、霧ヶ峰から八ヶ岳にかけての山並み・・・。周囲の展望よりも、何よりも今歩いている稜線の雰囲気が良かったように思います。

   ↓二ツ山

わざとS字にしてあるのかなあ?
笹が短いので景色が爽やかです
美ヶ原は地味
これを下って登ればやっと二ツ山
このあたり南面は立ち枯れが多かった

二ツ山山頂は縦走路から200mほど離れたところにある

二ツ山の山頂は縦走路から南に200mほどはずれています。この200mの間は踏み跡も薄くて笹が被ってます。草刈りがされてないのもありますけど、二ツ山の山頂に立ち寄る人自体が少ないと思われます。確かに山頂は立ち枯れた木に囲まれてて展望は乏しいです。実際、山頂まで行って即Uターンでした。山頂といっても三角点があるってだけとも思われます。もしかしたら分岐点の方が高いかも…?

立ち枯れがまた雰囲気よかったり!
二ツ山山頂は笹に覆われて展望なし
二ツ山は山頂はパッとしませんので、すぐに戻ります
二ツ山の山頂はイマイチだけど、そこまでの道中はなかなか素晴らしいです
紅葉の時期に来ても良さそうだなあ

二ツ山の西端の展望の良い場所で休憩

山頂はUターンしたので、分岐から少し鉢伏山方面に戻った見晴らしの良いところで休憩とします。往きはどっちか言うと東向きで、太陽に向かって歩く感じ。おのずと逆光気味になりパッとしません。反対に帰りは順光になるので、景色がパッとします。周囲の山々の見え方はもちろんですが、歩いてるここの笹の緑が鮮やか!北アルプスもクッキリしてきたし。

鉢伏山への道のりがなかなかに長い
北アルプスにかかってた雲もだいぶ減ってきました
今日の乗鞍はどうだっただろう。。。風強かったかな~?
中央アルプスに向かって下っていく感じ
諏訪湖と南アルプス
中央アルプス
カラマツとダケカンバの新緑がいい
前二ツ山への登り 笹にジグザグはいいですね
そのジグザグを登ってるとこ

北アルプスが見えるので北アルプスのテン場のお話

正面に見えてる北アルプス、コロナ騒動で行き難い山になってしまいました。北アルプスに限らずですが…。大半が要予約になり、テン場代もうなぎ上り。予約のところは予約の争奪戦、予約不要のところはテン場争奪戦が激しくなるでしょね。テン場代も2000円は当たり前、もっと高いところも。500円時代が長かったと思うんですが、上がり出すとどんどん上がりますね。一人一張りが増えて上がったのは理解できなくもないが、コロナで上がったぶんは、コロナが収まったら下げてほしいとこ。下がらんだろうけど。足は向かんなあ

下の木は何故あんなに端正なんだろう?
蓼科山から八ヶ岳全部
乗鞍岳
前二ツ山だったっけか?
御嶽山!左下は高ボッチ
八ヶ岳
燕岳~餓鬼岳~蓮華岳にかけて
後立山連峰までしっかり見えています 雲はあるけど

鉢伏山は東側から見ると地味な印象

鉢伏山は松本平から見ると、伏せたお椀が山頂に乗っかってる感じなので目立ちます。東側から見ると結構木も生えてて地味な印象ですね。反対側には三峰山ですが、三峰山は東側は笹に覆われてて見た目も端正、こっち西側から見るとあんまり目立ちません。山は見る方向や植生で印象がずいぶん変わりますね~

鉢伏山は裏側から見ると地味
美ヶ原 日当り良くなって、良い雲出てきた
槍ヶ岳も見えてきました!
穂高と槍、そして常念岳

鉢伏山に登ります

鉢伏山に登る道に合流です。だんだん緩くなって登り切ったところが鉢伏山の山頂。三角点と山頂の標柱があるけど、展望はあんまりよろしくない。さらに南に進むと展望台や休憩場所があります。その前に神社。鳥居を入れた展望が絵になりますな。鳥居の中に槍&穂高や乗鞍を入れて撮ってみたり。鉢伏山は何と言っても松本平越しの北アルプスの展望がバツグン!

鉢伏山への登りです
鉢伏山は松本平の眺めがすごく良い!
鉢伏山山頂 山頂は展望よくないし、ゆっくり休憩できない
インスタやる人には受けそうな鳥居
お決まりの構図に乗鞍岳を

展望台やベンチのあるところでのんびりします

展望台やベンチのあるとこで休憩。展望台は老朽化が進んでて、屋上には登れません。登らなくても展望は良いからいいですけど。登山客はほどよい感じで、ベンチの数だけお客さんがます。もっと賑やかなのかと思ってました。明日も晴れ予報なので分散したかな?朝は強かった風もだいぶ収まって、山頂でのんびり過ごすことができました。

展望台は老朽化なのか上に登れない
程よい賑わいですな
鉢伏山より 松本平と北アルプス
中山霊園がめっちゃデカい!
諏訪湖と南アルプス
立ち枯れは絵になる 奥は南八ヶ岳

鉢伏山荘へと戻っていきます

帰りは若山牧水の歌碑のあるとこ経由で下ります。西側をトラバースする感じなので、メインの道よりもちょっとだけ眺めがいいのかな~って程度。鉢伏山荘が見えてきました。駐車場には自分の含めて3台しかいませんな。みなさんやっぱ下から登ってきてるようです。二ツ山まで行くとなると、さすがに下からだとしんどいからなあ。のんびりできない。二ツ山を絡めるとなると、鉢伏山荘まで車で登るのが正解かなと思うのでした。

鉢伏山荘
若山牧水の歌碑だそうな
絵になる景色だな
無事鉢伏山荘に下山です

本日の下山後ラーメン

本日の下山度ラーメンはハルピンラーメン。実は先週も同じ並柳のハルピンラーメンに来てました。同じ店に2週連続は初めてかな~。で、その間にメニューが変わり、値段も上がっていたという…。松本にラーメン屋はたくさんあるけど、なんだか最近は新規開拓の意欲が減ってきたような…。堅く定番のお店にしとくパターンが増えました。来来亭しかり。


コメント