南木曽岳ハイキング 2021/11/6

南木曽岳に登ってきました。15年ぶり2回目となります。前回はなんと大晦日に登ってましたね。積雪は薄っすら程度でしたが。今回はメインは南木曽岳というよりか、このあとのキャンプであります。キャンプ場が決まってから、必然的に南木曽岳になったような感じです。

  • 日程: 2021年11月6日(土)
  • 天気: 晴れ時々くもり
  • メンバー: M野×2,I地、T世
  • 温泉: 
  • 食事: 蘭キャンプ場で宴会
  • 登山口情報: 何段かに分かれて駐車スペースあり 最上段にトイレ
コースタイム
  • 南木曽岳登山口(7:50)
  • 登りコース、下コース分岐(8:20)
  • 南木曽岳(9:40~45)
  • 避難小屋近くの岩(10:00~11:05)
  • 登りコース、下コース分岐(12:20)
  • 南木曽岳登山口(12:50)

今週末は岐阜チームとキャンプ登山

コロナが流行ってる時でも、山はそれほど控えてはいませんでした。ただ、友達とはほとんど行けなかったです。コロナが落ち着いた今、減る一方だった付き合いを復活させる試みに。先週は三峡パークでキャンプ。今週は別口で南木曽でキャンプです。久しぶりにたくさん酒飲んでしゃべったら、のどが痛くなりました。コロナが流行ってる頃なら心配になるノドの痛さですが、今なら多分違うなと思えます。

今週は岐阜チームと。朝の7時に賤母の道の駅で合流です。みなさん、コロナが流行り始めてから一度も会ってない顔ばかりなので、ずいぶんと久しぶりになります。色々進行してる部位はあるけど、みんな基本ほぼ変わりませんな。今日お世話になるキャンプ場を通り過ぎて、南木曽岳の登山口へ。

登山口の駐車場は3段になってて、一番上は既に埋まってます。2段目に停めることができました。2段目はまだ半分弱。この後もどんどん車が来てました。さすが人気の南木曽岳!一番上のところにトイレあり。

3段あるうちの2段目に駐車です
上の駐車場にトイレやら何やら

登りの部

身内だと黙々と登るんですが、大半はしゃべりながら登ってた記憶。2年ぶりくらいとブランクあるので尚更ですな。しゃべりながら歩くには斜度がきついです。標高差は800mくらいだからアレなんですけどね。ここは途中から登りルートと下りルートに分かれます。一方通行だと人がたくさん入ってても、人と会う機会があまりないです。すれ違いのストレスなし!

時期としては紅葉が良い頃。ただ、南木曽岳はほぼ紅葉しない木に覆われています。紅葉するカエデやツツジはポツリポツリと生えてる程度。それが逆に目立ったりするわけですが。高いところは既に終了かな。

実質ここが登山口
紅葉しない木が多い中、時々鮮やかに染まった葉っぱがありました
かなり大規模な階段?ハシゴ?
岩場を迂回するために付けられたのか?
階段多くて手間はかかってます
山頂が近くなると針葉樹+笹

南木曽岳山頂は展望なし

ひょっこりと南木曽岳山頂に着きました。そこには大きな山頂の碑と小さな看板があるだけ。この先には展望の良い場所があるので、ここで休憩する選択肢はナシ。鬱蒼としてるので夏は涼しいかも。

見晴台は御嶽山の見晴らし良好

少しのところに見晴らし台。大岩が露出していて西側の展望あり。御嶽山がよく見えました。右の方にギリギリ乗鞍岳も。東側は深い針葉樹。まだ太陽が当たってきません。なので、ここでの休憩も却下。避難小屋まで進むとします。

山頂の近くにある見晴台より 御嶽山
同じく乗鞍岳
御岳見守ってます

避難小屋の近くの岩の上で大休憩

笹に埋もれるように避難小屋。あまりキレイではないが、隣のトイレはとてもキレイ。先に出られたみなさんは展望台のあるここに集まっていました。今日初めて賑やかな場面。5人が収まる場所はないので、チョイ先の露岩の上で休みました。なんやかんやと気が付けば1時間以上経ってたのでした。しゃべってばかりいたのと、良い陽気だったのが大きかったかな。

登り始める頃はスッキリと晴れてたんですが、登ってると南の方から雲が増えてきてました。恵那山は早くから山頂付近には雲かかってます。ちょうどこのあたりが晴れと曇りの境目みたい。御嶽や乗鞍、槍&穂高はしっかり見えてます。南アルプスは雲に隠れてたのかな?

南木曽岳は位置的に中央アルプスの左下に当たります。中央アルプスは真横か北側から見る機会は多いけど、斜め南から見ることはほぼなくて、なかなか新鮮でした。

ゆっくりするところがないので避難小屋の方へ
避難小屋はボロかったけどトイレは新しい
この大岩の上で小1時間ほど休憩
小さくてわかりにくいけど槍や穂高も見えていました
斜めから見るので中央アルプスの眺めが良い
御嶽山
ここが賑やかでした
蘭の集落が見えてるんかな?

下りの部

さて下り。一方通行なので、下り道の方が優しいのかなと思いきや、登りよりも感覚的に急だったような…。階段にはなってるけど、それが逆に怖かったり。つまずくと怖い。下の人を巻き添えにてしまいそうで。登りルートと合流するまで、ほぼ急坂下りは続きました。登りの時は日陰だった林道、下りは日が当たってて、たまに紅葉してる木もあったりで気持ちよかったな。

下山は急坂の連続
時々しっとりとした紅葉あり
林道歩いてるあたりの紅葉が盛りだったような

キャンプ宴会の部

下山後は即キャンプモード。みんな山屋なのでテントは普通のテント。ただ、タープ張ったり、焚火台で焚火起こしたりするのは完全アウエー。よそ行き。借りてきた猫。宴会始まればホーム!飲んで食ってしゃべって楽しかった!


コメント