光城山&長峰山 お花見 2023/4/9

ここ数年恒例となってます光城山のお花見ハイキング。なんと今年は4月初旬に山頂の桜が満開になってしまいました。例年だと4月下旬、GW前半まで辛うじて残るような感じ。麓の方から山頂に向け、徐々に開花していく様子を『昇り竜』と例えられています。しかし、今年は3月になって一気に気温が上がったため、麓と山頂の時間差があまりなく咲いてしまいました。桜のラインが下から上までつながるのも面白いといえば面白いのですが、なんだか気候変動を実感してるようで、あまり喜ばしい現象ではないのかなと思ったり…

  • 日程: 2023年4月9日(日)
  • 天気: 晴れ
  • メンバー: T世
  • 温泉: 松本市四賀 松茸山荘 物味湯産手形デジタル版利用
  • 食事: 万咲 豊科ラーメン
  • 登山口情報: 光城山の駐車場は待ちの行列ができていた
コースタイム
  • 長峰山登山口(10:00)
  • 光城山登山口(10:25~30)
  • 光城山(11:10~40)
  • 長峰山(12:35~13:15)
  • 長峰山登山口(13:50)

さて、本日は栂池で山スキーの予定でした。栂池まで行ってみたのですが、強風でゴンドラが運行見合わせで動きません。天気はほぼ晴れなんですけどね…。白馬の街あたりでも地吹雪になってました。早い時間に運行の目途が立つのなら待ったかもですが、そこは風が収まるかどうかの問題。ここは潔く諦めて仕切り直し。いったん家に戻ってハイキングモードにチェンジ!光城山へ花見に行くことにしたのでした。

光城山登山口の駐車場が大変なことに!

登山的には遅い出発、花見的には標準的。光城山登山口の駐車場に停めようとしたら、駐車場待ちの車がかなり手前の方から行列になってました。回転早いかなと思い、しばらく並んでましたが、ほとんど進んでくれません。それならばと、長峰山の登山口に停めよう。長峰山の方もほぼ満車に近かったです。恐るべし…。とりあえず無事駐車。

長峰山の方の登山口に車を停めて歩きはじめます
長峰山登山口から光城山登山口へは普通の道を歩きます

麓は散り始め、中腹より上は満開!

駐車場で絞られるためか、登山道の方はさほど混んでなかった印象です。桜の方ですが、登山口あたりは散り始めで、葉っぱも出始めています。中腹くらいからは満開となりました。山頂付近では一気に咲いて、一気に満開になったので、まだしばらくは満開の状態が続くんじゃないでしょうか。知らんけど。

光城山登山口
まだ葉っぱの付いていない木々の隙間から常念岳
本日のお天気はすこぶる良好であります!
下の方はだいぶ散り始めてて、葉っぱの出始めてるのも
よくある構図ですね~ こんなとこがたくさんあって困る
このあたりは新緑が進んでる

知り合いもたくさん光城山に登ってたようです

山頂の一角に登ったところで、何年振りかにASKに遭遇!2人の子連れ、旦那は○○。30分くらい話してたのかな~。子供2人は元気で遊びまわってて何よりです。長峰山の手前ではK井ファミリーにも遭遇。こちらの方はかなりご無沙汰。これは何かのアレだと思い、このあと懐かしい面々を誘いつつ、デイキャンプの話を一気に進めていったのであります。楽しみ楽しみ!

山頂の一角に登り上げます
山頂付近は満開になったばっかりなので、もうしばらくは楽しめそうです
山頂へと登る階段

穏やかな日和で花見にうってつけのお天気

山頂付近はあちらこちらで花見してますなあ。この時期登るにしても、朝早めに登って、とっとと下りてくるので、こんなマッタリした光景を見ることは少ないです。今日は天気も良くて(風は少し冷たい)、眺めも良いので最高の花見日和。

光城山の展望台からは白馬の山々まで見渡せます
朝は強風で栂池のゴンドラは運転見合わせ中でした
山頂付近の休憩小屋
山頂の見晴らしの良い場所は人気でした

北回りの登山道下り口は明るくなりました!

ゆっくりするのは長峰山かな~と思い、光城山では休憩なし。北回りの登山道の下り口あたりは、数年前にアカマツが伐採されて、とっても明るい山に変身してます。伐採されて明るくなるというのはアレかもですが、まあ松くい虫や台風による倒木なので致し方ないところでしょう。広葉樹の森になってくれると嬉しいです。

光城山から長峰山へと移動
光城山の北回り登山道の降り口はアカマツが伐採されて見晴らしが素晴らしくよくなりました

長峰山へは車道を中心に歩きますが…

光城山から長峰山の間は車道に平行して山道も付けられています。しかし、見てるとほとんどの人は車道を歩いてますね。山道は尾根を辿るのでアップダウンがあり、車道は巻くので距離は長くなるけど水平。みなさん、登り下りを嫌うんだなあ…。確かに山道の方が体力的には堪えるけど、気分的には山道の方が早く感じる。ま、どっちも目くそ鼻くそです。

光城山から長峰山は基本車道を歩きますが、時々山道も
長峰山の巨大展望台

長峰山の山頂は相変わらず素晴らしいです!

長峰山の山頂も光城山ほどではないけど賑わってます。とくにファミリー層が目立ちます。聞き耳を立ててると、地元ではなさそうな方言も聞こえてきます。登山的な会話も聞こえてきたりします。『蓮華岳』がどうのこうの…とか、やっぱそうでしょう。地元の人は蓮華岳なんて多分知らないですから。

道中の桜を楽しむのなら光城山ですが、山頂からの展望となると長峰山が一歩も二歩もリード。山頂部が公園のようになってて、安曇野を見下ろす感じと、そこから聳える北アルプスが最高です。もっと何か工夫したら、すごい観光資源になりそうなんですけどねえ…。そう思うのは自分だけかなあ…?

長峰山はファミリー客が多かった
桜の数は多くはないが、ロケーションが素晴らし過ぎる
常念山脈 昨日の雪で多少は白さを取り戻したのか?
例年なら田んぼに水が張られ始める時期なのですが… 今年は桜が早すぎる
パラグライダー発射台が人気!
ワタクシもせっかくなので行って参りました!
発射台から山頂を見上げてみます

長峰荘へと下って本日も無事下山であります

あとは下っておしまいです。長峰山の中腹は広葉樹がメイン。アカマツもありましたが、ほぼ伐採されて明るい森になりました。とくに下半分は見通しが良好で、下りながら安曇野と北アルプスを見れるという。もっと人気出てもいいんじゃないかな(十分人気あるかもですが)。光城山もそうだけど、ほぼ山頂まで車で登れるというのがマイナスポイントなのかも…?

さて、帰ろう
長峰山も中腹まで新緑が上がってきてます
長峰山もアカマツが伐採されて明るい山に変身

本日の下山後温泉とラーメン

本日の下山後ラーメンは豊科にあります『万咲』。光城山にわりと近い田沢にあるので白羽の矢が…。ここは二度目。前回のことは記憶にございません。T世さんの話では、イマイチだったらしい。で、食べてみますと、ちょっとコッテリ系なんですね…。はじめは美味しく頂くのですが、途中から胃がやられてしまってストップがかかります。なるほどな…って感じで。

温泉は逆方向にはなりますが、ここから最短で物味湯産手形が利用できる『松茸山荘』へ。松本市四賀にある宿&日帰り入浴施設です。前回は松茸の時期に行って大賑わいでしたが、今回はガランガランでした。

コメント