11月下旬と言えば選択肢豊富。気の早い人はスキーしに立山行くし、低山ではまだ紅葉を楽しめるところもある。また、葉っぱが落ちて明るく見晴らしがよくなる冬枯れハイキングも旬。そんな中、今年は観光に行って参りました。京都の紅葉です。いつもは山にある自然な紅葉を見て喜んでますが、人工的に造られた京都の紅葉を見に行ってきました。京都には住んでたこともあるんですが、若い頃なのでアレでした…。実質、初めての紅葉シーズンの京都であります。
- 日程: 2022年11月25日(金)
- 天気: 晴れ
- メンバー: T世
- 温泉: 伏見力の湯 平日750円 土日祝850円
- 食事: 本家第一旭たかばし本店
- 登山口情報: 登山口ではないがタイムズ伏見稲荷大社西に停めて徒歩&バス&電車
駐車場
京都観光となると足が一番の問題。色々と考えた末に、伏見稲荷の近くのタイムズに駐車。最大料金が破格の400円です。ここに停めて、あとは徒歩&バス&電車で観光することにしました。バス&地下鉄の1日乗車券も考えたけど、4回は乗らないと元が取れないので今回はパス。観光が広範囲にわたる場合は利用価値大と思われます。
伏見稲荷大社
全国に3万あると言われるお稲荷さんの総本宮がここ伏見稲荷大社。その中で日本三大稲荷ってのもあるんですが、三大なのに九つ候補があるという…。ま、伏見稲荷大社は不動なので三大の中の一つは確実。そのほかでは、佐賀の祐徳稲荷神社に行ってます。ここは三大に入るか入らないか微妙なところです。
伏見稲荷といえば千本鳥居。実際には一万本くらいあるとか…?実際の方が少ないが普通ですが、ここは実際の方が多いという。稲荷山の山頂までの間、断続的に鳥居のトンネルが続きました。山頂は稲荷山(233m)。なんやかんや、ゆっくり回れば2時間コースなのかな~
あと、伏見稲荷には外人さんがやたらといました。朝の伏見稲荷は外人さん比率は5割は超えてました。今日このあと行ったのは東福寺、清水寺、高台寺、東寺なんですが、ここ伏見稲荷と清水寺は外人さんすごかったけど、それ以外はほとんどいません。外人さんにとって、伏見稲荷と清水寺が優先上位なんですね。
東福寺
次に向かいますのは東福寺。伏見稲荷大社から意外にも近くて1キロ弱ほど。もちろん徒歩で向かいます。今のところ考えてるのは、伏見稲荷→東福寺→清水寺→高台寺と北上するのは徒歩で。帰りは京阪電車で伏見稲荷近くの駐車場に戻ってこようかなと考えています。結果的にラーメン屋に行ったり、東寺を追加したりで、少し目論見は狂ってしまいましたが…。
東福寺は痛点橋『秋季拝観料:11月10日〜11月30日』1000円コース。ちなみに、秋以外は600円のところ。入ってみますと紅葉の庭園って感じですなー。庭園の中を小川が流れてて、廊下が通ってたり、これぞ京都の紅葉名所って感じなのかなあと思った次第です。なかなかの混みようでした。全国旅行支援みないなのもあって、コロナ前の賑わいが戻ってきてるんじゃないかと感じました。
清水寺
東福寺を後に清水寺へ。約2.5キロの道のりを歩きます。まだまあ元気なので京都の街を楽しく歩けます。五条坂あたりから賑わってきますね。東福寺にはいなかった外人さん、清水寺にはもうたくさんです。外人さんに人気なスポットはる程度限られ、集中するところに集中するって感じなんでしょうかね。
有名どころだけあって、外人さんだけではなくて日本人もウヨウヨです。コロナ前の人出がどんなもんだかわかりませんが、これはもう十分な人出でありました。紅葉はやや終わりかけな雰囲気でしたが、ワールドクラスな清水寺を十分楽しむことができました。
高台寺
続きましては、清水寺のすぐ近くにあります高台寺へ。ここは、グーグルマップで紅葉名所で検索して出てきたお寺。清水寺から近くて便利そうなので行ってみました。悪くはないんだけど、今回行った中では見劣りする感じだったかなあと思うのでした。
本家第一旭たかばし本店
京都にあるチェーン店である『第一旭』。どうも『第一旭』はややこしいようで、いろんな系列の第一旭があるようです。その中でも今日行った『本家第一旭』が本家なのは間違いないようです。
ここは2回目となります。朝6時から夜中の1時まで営業してます。前回は朝に行きましたが行列。今回はお昼の3時ごろ行ったのですが、やっぱり行列できてました。それでも30分くらいだったかな~。気候がよかったので大丈夫でした。
やっぱ美味しいです。シンプルなんですけど、シンプルで美味しいのが素晴らしい!今日は餃子も付け、車じゃないのでビールまで頂いて幸せであります。
東寺
時間があったら…というスタンスの東寺。だいぶ日は傾いてしまったけど、時間的には十分だったので行ってきました。今日行った4つの寺社は東山の際にありました。なので、山の地形を生かした造り。ここ東寺は平野の真っただ中。殺風景な印象。どっちかというと、奈良のお寺という感じ。紅葉を楽しむお寺ではないです。仏像好きなT世さんにはハマるお寺のようでした。
伏見稲荷大社(夕方の部)
最後は京阪電車で戻ってきました。伏見稲荷大社がライトアップをやってるというので、せっかくなので行ってきました。無料なのがありがたいです。紅葉の有名どころのライトアップには行けませんでしたが、それっぽいのが見れてよかったです。千本鳥居の下の方だけくぐって下りてきました。
観光後の温泉など
伏見稲荷大社を後に、近くにあった温泉『伏見力の湯』に入ります。わりと街中にして平日750円は良心的か…。ちなみに土日祝は850円。ま、これでもギリギリ許容範囲内。施設的にはあんまり良いとは言えなかったですけど、風呂に入るという目的においては必要にして十分であります。
このあと滋賀県へ。京都の道の駅は亀岡が最短。だったら滋賀の方が逆に近いです。で、明日は浜大津の駐車場に停めて、パークアンドライドで京都観光2日目です。琵琶湖大橋のたもとにある『道の駅 びわ湖大橋 米プラザ』で車泊です。メインの道路から離れているので、わりと静かでした。金曜だしね。
コメント