京都紅葉巡りの旅2日目は南禅寺、永観堂、圓光寺、瑠璃光院と周る予定です。圓光寺と瑠璃光院は予約してあるので安心な反面、時間の制約があるのでどうなることやら~。今日の4つの紅葉スポットは、どれも屋内から庭園の紅葉を楽しむ構図。昔の人たちの遊び心というか、なんかすごいなあと感じた次第であります。予備知識をもって周ると、さらに楽しかったかも?
- 日程: 2022年11月26日(土)
- 天気: くもりのち晴れ
- メンバー: T世
- 温泉: 比良とぴあ 620円
- 食事: 天下一品総本店
- 登山口情報:
パークアンドライドで京都へ
前夜は琵琶湖大橋米プラザで車中泊。琵琶湖大橋のたもとにあるんですが、わりあい静かでぐっすり眠ることができました。W杯ドイツ戦の観戦による寝不足解消です。今日は浜大津駅に隣接する駐車場に車を停めて、京阪電車で京都に向かいます。俗に言うパークアンドライドってやつ。駐車料金は500円ほどなので、駐車場代が負担になることはないですね。ただ、電車代や手間など考えると、多少駐車場代が高くなったとしても、京都市内の便利なところに停めるほうが賢いのかなあとも思いました。
浜大津駅から京阪山科までは京阪電車、そこから蹴上までは京都市の地下鉄。ま、同じ電車で行けるんですが、なんかややこしい。普段ほとんど電車に乗らないし、増してや都会にやってくると緊張しちゃいますね。今どき券売機で切符買って乗る人も少なそうです。信州だとSuicaとか持ってても意味ないですからね~
蹴上のインクラインなど
蹴上の駅で降りたわいいけど、どこの出口にいけばいいのやら~。最初の目的地は南禅寺なのですが、蹴上駅のすぐ近くにインクラインがあって、そこも結構スポットだったりするとか。インクラインとは、京都と大津の間を船便で結ぶのに、一部陸上輸送になる部分の軌道跡。桜並木になってるので、季節的には春がよさそうです。桜は紅葉が早いので、この時期すでに散っていました。
南禅寺
本日一つ目の紅葉スポットは南禅寺。南禅寺は境内の中は自由に散策できますが、拝観料が必要な施設が3つ。方丈庭園(600円)、三門(600円)、南禅院(400円)の3つ。全部まわると大変なので、そのうち方丈庭園と南禅院に行きました。方丈庭園は国宝になってますが、あまりよくわからないですね…。南禅院は庭の紅葉がキレイでした。
南禅寺の施設ではないのですが、南禅寺の中に琵琶湖疎水のレンガ造りの水路が通っています。南禅寺水路閣。自分的にはこれが一番ヒットしました!アホほど写真や動画撮ってしまいました~
永観堂
南禅寺から歩くこと少しで永観堂。途中に東山高校があって、鎌田大地選手の出身校のようですね。W杯中ですんでね、頑張れの横断幕がありました。
永観堂は入口のところでは拝観料を払います。通常は600円ですが、紅葉の時期は1000円になります。紅葉の名所ってことですからね!境内に入ると順路が定められていて、それに従って人が流れていくので、流れのままに進むのみって感じ。とにかくカエデがたくさん!釈迦堂、開山堂など回廊で結ばれてて、庭園の紅葉を楽しめます。
永観堂の見どころは多宝塔の紅葉と顔が横を向いている『みかえり阿弥陀』と呼ばれる阿弥陀如来像でしょうか。
天下一品総本店
京都といえば天下一品!天下一品といえばこってりラーメン。若い頃からこってり系は苦手でありまして、天下一品はあまり足が向きませんでした(4年間京都に住んでたことがある)。ただ、今日の行程の道中から寄り道すること少々のところに、天下一品総本店があるじゃないですか!ってことで、行っておきました。スープ好きな自分にとって、こってりスープは飲めないのが辛い。何が美味しかったって、チャーハンが美味しかった!
圓光寺
圓光寺は一般的にはそんなに有名ではないと思うけど、こと紅葉となると人気スポット。拝観は完全予約制であります。事前に13時から14時で予約。この間に入ればいいっていうシステムです。人数がある程度絞られてるかと思いきや、それでも結構な入込みとなっておりました。
まずは室内から見る庭園の紅葉を楽しませてくれます。窓の外に広がる庭園の紅葉がなんとも趣がありました。そのあとは庭園巡り。竹林もありました。紅葉だらけの中で竹林はインパクトありますね~。ここも整然と順路に従って進む感じ。最後に再び室内へ。赤い絨毯ごしに見る庭の紅葉がクライマックスかな!なかなか楽しかったです。
叡山電鉄で八瀬へ
京都に4年間住んでましたが、住んでたエリアは西。嵐電には何度か乗りましたが、叡山電鉄に乗るのはなんと初めてであります!それこそ用がないですから。チンチン電車かと思ってたけど、そうではなかったです。八瀬の駅舎はなんかレトロ感ありました。
八瀬もみじの小径
ラストは瑠璃光院なのですが、予約時間まで1時間以上あります。そんな時のためにに予定していたのが『八瀬もみじの小径』。立派なカエデの森があるらしいです。行ってみますと、ホントに立派なカエデがたくさんありました。紅葉の方もまずまず見頃。時間つぶしにしては素晴らしかったです!
瑠璃光院
さて、本日のトリは瑠璃光院。ここは今回リサーチするまで知りませんでした。いつから有名になったんだろ?床に反射する庭園の紅葉が何と言ってもウリ。実際に行ってみると床ではなく、座卓でした。これにはビックリポン!
瑠璃光院も完全予約制。予約制にもかかわらず、ディズニーランドを思わせる蛇行する行列。行列というよりも、入場するための待機の列。15時半に予約したつもりが、なんかの勘違いで別の時間で予約されててピンチだったけど、受付のお姉さんの計らいで入れてくれました。15時半でも既に太陽が隠れかけてたので、まあギリギリセーフだったかな。
ここは拝観料2000円!お土産付き。こじんまりとしたお寺で、座卓に映る紅葉のまさにこの画角で有名になったんじゃないんでしょうか。インスタとかで流行りそう。この映る紅葉は『リフレクション紅葉』って呼ばれてるみたいです。
浜大津へ
瑠璃光院で本日の紅葉巡りは予定終了であります。あとは車を停めてある浜大津駅に戻るのみ。叡山電鉄、京阪電車、地下鉄、京阪電車と乗り継ぎます。最後の地下鉄と京阪電車は同じ車両ですが…。切符の買い方とか、なかなか難易度高かったです。
無事、車を回収したあとは、温泉入りに比良とぴあまで。ちょっと遠いけど、大津エリアには手頃な日帰り入浴施設がないのです。探しようが足りんのかもですが。温泉のあとは、少し大津よりにある妹子の里という道の駅へ。今夜はここでお泊りであります。2日間観光してグッタリであります。
コメント