東信観光 布引観音&鼻顔稲荷

梅雨らしい天気が続きます。梅雨だから仕方ないんですが…。そんな中、7月1週目の日曜日は雨は降らなさそう。かといって、山に行くほどの天気でもないので、珍しく観光してきました。ステイホームもいい加減疲れますからね。

行先は東信。崖系の寺社巡りです。小諸市の布引観音と佐久市の鼻面稲荷神社へ。布引観音は千曲川が削った断崖にあり、鼻面稲荷は柵の湯川のちょっとした段丘に。お昼前にラーメン食って、お昼過ぎに温泉入っておしまいです。

駐車場から布引観音までの登り15分ほどの道のり

7時過ぎに布引観音の駐車場に着きました。さすがにこの時間誰もいないですね。本堂までは結構登ることになりますが、途中には牛岩だの不動滝だのあって、登りの辛さを紛らせてくれます。雨上がりということで少し湿っぽく、山道にはカニがたくさん歩いていました。

駐車場にあった案内板
ここから登っていきます
途中にはいろいろなものが
牛岩 牛の姿に似ているらしい
不動滝 上から水がしたたり落ちていました

布引観音 本堂や観音堂など

正式名称は『布引山釈尊寺』。本堂からは崖にへばり付いて建っている観音堂が見えます。曇り空なので映えませんが、晴れてればそれなりによさそうな雰囲気。本堂から岩のトンネルをくぐって観音堂へ。途中には『牛に引かれて善光寺参り』の石でできた牛がいました。

観音堂は重要文化財のようです。観音堂から崖下に千曲川、そして浅間山が見えたら最高なのですが、向きがちょっと違う。登ってきた谷底が見えるだけでした。帰りに下から見上げてみました。下からの方が威圧感はありますね。ただ、草がボーボーでした。

本堂
本堂前からの観音堂
すごいところに建ってます
牛にひかれて善光寺参りの牛 機嫌が良さそうです
トンネルになってる
観音堂から本堂を
戻ります
六地蔵
観音堂の基部から見上げてみました

布引観音にあったアジサイ

本堂の近くにアジサイがありました。なんの変哲もないアジサイだけど、至近距離で見てみると花がキレイです。アジサイを近くでまじまじと見るのは初めてかも。写真撮りまくっちゃいました。

鼻顔稲荷神社

お次は佐久に移動いたしまして鼻面稲荷神社。日本の五大稲荷だそーな。佐久の市街地を通り抜け、川を渡った段丘の崖にありました。川の対岸から見ると崖に建っているように見えるけど、神社にいたらそんな雰囲気はナシ。

続きまして佐久の鼻顔稲荷へ
ここは日本五大稲荷だそーな
お稲荷さんらしく赤い鳥居が並んでます
本殿に入っていきます

本日のラーメンは佐久の天鳳

鼻面稲荷神社のあとはカインズとベイシアで買い物をし、11時になったところで『天鵬』というラーメン屋へ。長野県において読みが『てんほう』だけに紛らわしい。調べてみたら。佐久に『テンホウ』はないみたい。それにしても・・・

コメント