焼山北面台地 2024/3/16

年に一度は笹倉温泉。か焼山温泉。最近は笹倉温泉の方が多い傾向なので、気持ち的には焼山温泉なのですが、雪が少なそうで…。吉尾平へは二度の渡渉があって、雪がつながってるかどうか…?よくわからなかったので、無難に今年も笹倉温泉。焼山北面台地の途中まで登って、途中から滑ってきました。

天気の方は基本的には晴れ。でも、澄んだ青空でなくて霞み気味。時折雲が湧いたりもしてました。この時期は全層が落ちまくって、山肌は茶色くなってます。しかし、3月は寒の戻りが長く続いてて、直前にもまとまった雪が降りました。なので、景色全体が真っ白です。景色はとてもよかったけど、滑る雪としては悪雪オンパレードでありました。

  • 日程: 2024年3月16日(土)
  • 天気: 晴れ時々くもり
  • メンバー: T世
  • 温泉: 大町温泉郷 薬師の湯 物味湯産手形利用
  • 食事: ラーメンショップ糸魚川
  • 登山口情報: 笹倉温泉駐車場は日帰り入浴客優先のため登山での利用はご遠慮くださいとのこと
  • 笹倉温泉上の駐車スペース(7:55)
  • 九十九折上(9:00)
  • アマナ平(10:10~25)
  • 焼山北面台地末端(11:15~25)
  • 北面台地1680mダケカンバ(12:55~13:10)
  • 北面台地末端(13:25~40)
  • 笹倉温泉上の駐車スペース(14:40)

今年は1月2月は暖冬で3月は寒い。3月は南岸低気圧が多く、単発だけど強い冬型もありました。しかし、なんだかんだ3月なので寒暖の差が激しくなります。となると、雪の残り具合いも高いところと低いところで格差が大きくなる傾向。白馬の街には雪があっても、平岩から下は春の景色でした。また、笹倉温泉の手前まで春でした。笹倉温泉にはまあまあの雪があってホッ…。

笹倉温泉の駐車場は登山者はご遠慮くださいとのこと

晴れ予報なので笹倉温泉の駐車場を心配してました。しかも遅い到着だし…。心配したのも束の間、笹倉温泉の駐車場は意外とスカスカ。登山者ダメの看板もナシ。ひと安心ということで準備してると、温泉の人が登山者ダメの看板を設置しに来られました。ということで、準備中のワタクシたちも出て行くよう促されます。暖かくなってきて、日帰り入浴のお客さんが増えるので…とのことでした。

笹倉温泉より上の除雪が進んでおり、駐車可能な場所は点在。広く除雪してある場所に停めることができました。思ったよりお客さん少なかくてよかったです。

笹倉温泉上の駐車スペース なかなか劣悪な環境です

本日の一番遅いスタートか

8時前のスタートとなると本日の最後尾。大半の人は焼山か火打の山頂狙い、または高松山とか。出発は早いですよね。うちらは最初から北面台地の途中までと決めてるので、のんびりスタートなのであります。焼山の最初の核心であります林道九十九折り。カチコチだと進退窮まりそうになるけど、今日は気温が高いので余裕でした。

だんだん晴れてくる予報だけど、九十九折りが終わっても雲多め。高松山や阿彌陀&烏帽子は見えたり隠れたり。最後尾を歩いてて文句を言えた立場ではないけど、今日のトレースはなんか変な感じ。地形見てじゃなくてログでも見て登ってるのか…。もしかしたら、まだ暗いうちに歩いてたのかも?帰りは独自のラインでいかなければ。

わりと最近降ったと思ったけど雪のかけらもない
除雪は堰堤まで進んでいます
気温が高くて九十九折急斜面は過去指折りの登りやすさでした
笹倉温泉付近、まだ雪は積もっています
九十九折の登り切ったあたり やや雲が多め
車道歩きは長いけど悪くない
阿彌陀&烏帽子
アマナ平が近付いてきました

アマナ平が登山口だったらいいのに

アマナ平まで来るとほぼ晴れ。というか、アマナ平より手前に雲があって、アマナ平より先はなくなったって感じ。高松山を登る人が3組くらいはいそうです。今年は雪が少ないので一ノ倉川は無理なのかな?一ノ倉側はもちろん素晴らしいけど、登ってきた尾根を滑るのも好きです。アマナ平から北面台地への取り付きも、いつもと違って変なところから登っていました。ま、せっかくトレースあるので、登りはありがたく使わさせてもらいます。

アマナ平 火打山と焼山
高松山 いつもは雪崩まくりだけど…
高松山に登る人が数組数名登っておられました
アマナ平

焼山北面台地の末端までやってきました

北面台地に出る瞬間ってのは、何度か来てても感動します。わかってても感動します。でも、やっぱ初めての時の感動に比べると小さくはなりました。初めて来たときはテント泊まりで、北面台地末端の台地にテント張りました。まさに絶景のテン場。日帰りで来るときも、必ずと言っていいほどここで休憩します。

焼山北面台地 相変わらず日本離れした景観
飛行機が頻繁に飛んでます
幻想的な雲も出てきたり

約1680mにあるダケカンバが本日の目的地

雪の少ない年ですが、思ったほど少なくはないです。灌木は目立ちますが…。3月に入ってからの雪でだいぶ埋まったかもしれないです。目指すは大曲にある火山観測の施設の少し上にある端正なダケカンバまで。昨年と同じ木を目標としました。北面台地上の近くにはもう人はいません。ほとんどの人はもう視界から消えているようです。歩いても歩いてもそのダケカンバに着きません。近くに見えるけど、実は遠いんです。景色が大き過ぎますね。

雪はやっぱり少なくて北面台地はモジャモジャ感あり
北面台地を鉾ヶ岳
また飛行機
火山観測設備の出具合は…?
高松山
火打山とシンボリックな木
一番左のダケカンバを目標とします
見えてからが長かったけど到着です

今日の北面台地は微妙な雪質でした

北面台地に上がるまではグサグサの腐れ雪だったのが、北面台地に上がると締まってきて、さらに上ると風が出てきた影響か硬くなってきました。滑ってみないとわからない雪ですねぇ。さて、滑ってみますと、上部はやっぱり硬い。板が弾かれる感じ。滑りにくいけど悪くはなかったです。2滑りくらいすると、今度は薄皮モナカ化してきました。薄い分まだ撃沈はしなかったけど、ヤジロベーみたいになって滑ってました。緩くなるともうテレマークターンは放棄。

雪は悪くても、このロケーションの中を滑れるのはありがたいことであります。最後に少しカニ歩きで少し登って、北面台地末端の丘でゆっくり休憩とします。この景色をゆっくり見納めしようということです。大曲あたりは風があったけど、末端までくるとほぼ無風。昼寝でもしたくなるような陽気でした。

高松山がてかってました
北面台地末端で休憩 最後の見納めです

北面台地から下は腐れ雪

アマナ平へと下る斜面は、北面台地とは打って変わってザブザブの腐れ雪。テレマークをしようにも、後ろ足が前に出てきませんね。まあ、あとは消化試合ですけどね。消化試合にしては緩い登りとか出てきて、一筋縄ではいかないのが笹倉温泉への下りであります。前転を警戒するあまり、突っ張る足がひきつりそうでした。ま、そんなこんなで今年の笹倉温泉詣でも無事終了であります。

本日の下山後ラーメンと温泉

本日の下山後温泉は笹倉温泉の駐車場に停めてないので笹倉温泉はパス。今年から850円になったらしいし。駐車料金こみならまだしも、風呂だけで850円はちと高い。大町まで我慢して薬師の湯で手形入浴しました。下山後ラーメンは糸魚川のラーメンショップ。美味しいんだけど濃厚。後半しんどくなるタイプ。下山後ラーメンはやっぱりスープを完飲できるくらいでないとね~


コメント