天気いまいちなので自転車乗って白馬まで行ってきました。ただ走るだけはツライので、大糸線の駅を訪ねながらのんびりと。大糸線の駅は国道からはずれてるとこに多く、普段は見れない街や景色が楽しめました。できれば南小谷駅まで行きたかったけど、登り返しが大変なのでヤメ。信濃森上駅まででオシマイ。それでも100キロ超。最後は手首とケツが痛くて死にそうでした。
まずは最寄りの穂高駅。ウチから1キロちょっとなので、ほぼスタート地点みたいなもん。いつもならザックを背負った人がウロウロしてるんですが、今は皆無。ツバクロや常念はいつ登山解禁となるのでしょうか。
以前は有明駅の近くに住んでました。お世話になった駅であります。
今日は朝は晴れてたけど、すぐに北アルプスに雲がかかり始めます。午後には雷雨も…とか言ってるし。降る前には戻りたいな。
わりと最近の宴会で、帰りの電車で寝てて細野駅まで。寝てて起きた瞬間は寝過ごしたことは理解するんですが、今ここがどこなのかわかりません。電車が駅に到着し、ここが北細野駅とわかった時、少しホッとしました。2駅ですからね。酔ってると歩ける。
北細野駅は初めて来たなあ。大きい通り沿いじゃないから通る用がない。このあたりは人口のわりに駅の間隔が短い。
さすが村の顔となる駅だけあってモダンな感じ。ここまで国道は通らず、田んぼや民家を縫って走ってきました。松川村も新築の家が多いな。土地は安曇野市に比べると少し安いんでしょうか・・・?
ここから大町市。だいぶ前になるけど、宴会で終電ここまで乗り過ごしたことがある。酔っててハッキリ覚えてないが、2,3時間かけて歩いて帰りました。用水路に落ちそうになった記憶はある。危なかった。
駅の周りは小ぎれいになってました。常盤駅じゃなくて信濃が付くんですね。大糸線は安曇○○駅、信濃○○駅とか多い。
電車走ってればよかったんですけどね~。待ってるわけにもいきませんので。
こうみると、日本語、英語、韓国語
北アルプスの玄関口ですな。でも、アルペンルート止まってるし、登山自体自粛ムード。タクシー会社は死活問題。
あまり印象のない駅なので書くことが思い付かない。
ほぼ国道沿いに駅があった。こんなとこにあるなんて知らなかった。まあ、大町は国道通らずにオリンピック道路通ることが多いし。
稲尾駅は国道からよく見えるのでわりと馴染みがある。田舎っぽくて味がありますよね~。ここまで国道回避で来れたけど、ここからはしばらく国道。
ちょうど電車がやってきました。乗客1名いましたよ。
国道沿いにあったけど、知らなかった・・・
簗場駅の手前から国道の旧道へ。こういう道は自転車楽しいですな。この前後では一番立派な駅舎でした。
中綱湖。釣り人がそこそこ。ソーシャルディスタンスをとりながら。ま、釣りでは感染せんわな。
ここは廃駅になりました。しかし、この形状はどうみればよいのでしょうか?電車の扉が1か所しか開かない?
佐野坂を越えて白馬村へ。南神城駅は国道からずいぶんと離れていて、そしてだいぶ登らされました。
神城駅はだいぶ昔に利用したことがあります。八方尾根~唐松岳~五竜岳~遠見尾根の車回収で。スキー場まで結構あった記憶。
飯森駅は大学生の時に駅寝した懐かしい駅。たぶん当時と変わってないんだろうな。待合室で寝ました。当時は無人駅を探してウロウロしたけど、今は無人駅の方が圧倒的に多いから探すの楽。でも、もう駅で寝ることはないだろう。
平川の橋より。白馬の山はどんよりしています。
観光の街だけに、コロナは大変だろうな…
本日の終点であります信濃森上駅。晴れてれば景色いいんですけどね。残念。
木崎湖に立ち寄ります。釣り船とか多いんですね。釣り客はチラホラ程度。
国道を走ってる時など、県外車はわりと目に付きました。普通にしてれば大丈夫なんだろうけど、他人の目は気になるだろうな。早く気兼ねなく県をまたいだ移動ができる雰囲気になってもらいたいところです。
コメント