鳥海山 月山森 山スキー 2021/3/20

3月下旬東北遠征2日目は三ノ俣から月山森へ。月山森は鳥海山の中腹にあるちょっとしたピークで、標高は1650mほど。ロケーションが素晴らしいです。笙ヶ岳、鍋森、伏拝岳にかけてが望めます。息を呑むような景色ですね。近くに海があるのも鳥海山ならでは!

滑る斜面も広大な一枚バーンからブナの森、灌木のヤブ…とバラエティーに富んでいます。既にだいぶザラメ化してて気持ちよく滑ることができました。難点は下部がダラダラ長いという1点のみだけど、この1点が大きい。

  • 日程: 2021年2月21日(日)
  • 天気: 快晴!
  • メンバー: T世
  • 温泉: なの花温泉 田田(450円) 道の駅庄内みかわ併設
  • 食事: 満月 酒田市ラーメン(翌朝は喜多方たんぽぽ亭)
  • 登山口情報: 三ノ俣 さんゆう
コースタイム
  • 三ノ俣(7:25)
  • 822m小屋(9:30)
  • 月山森(11:45~12:40)
  • 822m小屋(13:15)
  • 三ノ俣(13:50)

三ノ俣のさんゆうスキー場から登り始めます

前夜は庄内みかわの道の駅で泊まってました。6時前に出て登山口であります三ノ俣へ。ここには30台ほど停めれる駐車場と産直?の『さんゆう』があります。一応登山口なんですが、登山道は途中まで。鳥海山の山頂まではつながってないみたい。湧き水が出てるみたいで、水を汲みに来る人が多かった。先客は5,6台あったと思うけど、全て地元の庄内ナンバーでした。

さんゆうスキー場を登っていきます。下から見るに雪の部分半分、地べた半分。雪の部分の方が少ないかな…。どこかで雪が途切れてずっとスキーで登っていくのは難しいのかな~。とりあえず、下から少しの間はつながっていそうなので、スキーを履いてスタートです。

三ノ俣 ここからスタート 雪はギリギリつながってた

スキー場とその上の畑区間?は辛うじて雪がつながっていました

これは帰りは絶対に融けてるな…と思われる部分もありつつ、辛うじて雪がつながってくれてます。スキー場の一段上の畑地帯?との間のヤブも、奇跡的につながっていました。

畑地帯?に出ると遥か彼方に笙ヶ岳と月山森が見えてます。遠いのでまだ見ない方が身のためですね。裾野の広い鳥海山の、その裾野の先あたりにいる実感があります。登山口は300mに満たないので、山頂まで登るとしたら2000m登るってことになります。畑地帯も地面が露出している部分が多いけど、見えてる範囲ではつながってるのが確認できました。

一段上の畑?地帯
畑地帯 海が見えてきましたね~

基本、伐採跡を登っていきますがダラダラと長い

畑地帯が終わると、杉の植林地とヤブヤブ地帯。ヤブヤブを避けてると、杉の伐採地に引き込まれ、その後杉林に突入し、尾根に出るとヤブヤブ地帯へ…と複雑。

下りになってやっとわかったんですが、開発途中で頓挫したスキー場の切り開きがずっと上の尾根まで続いていたということです。切り開いてから時間が経ち、ヤブヤブになってしまったってわけ。なので、この切り開きを忠実に辿っておけば、天主森へと続く尾根までは、何も考えなくても導いてくれます。ちょっと人の記録でも読んでれば書いてあっただろうに…。いつも下調べ不足なのであります。

切り開きは幼木がモジャモジャのヤブヤブ。杉の植林地が終わると、切り開きの両側はブナ林となります。まあまあ立派なブナ林。ここは樹間もそれなりにあって歩きやすい。帰りもブナ林を滑るのが良さそう。この550mから800mくらいの間の長いこと。斜度も緩いし。新雪の季節だとまともに滑らないだろうな。

杉林の中ノ広葉樹帯
杉の伐採地はややこしかった
作業道があちこちにあり
尾根に乗るとブナの森となる
スキー場予定地の切り開きがヤブ化して大変
左の白いのが天主森
スキー場に関する小屋なのか?
尾根への急斜面の登り

天主森からの尾根に乗ると、やがて無木立斜面に

天主森からの尾根に乗っかるところで切り開きは終わり。この尾根を少し登ると徐々に気が疎らになっていきます。そして、天主森や目指す月山森が見えてきます。畑地帯から見たのと比べると随分近付いたけど、まだまだ距離も標高差もあります。天主森にも立ち寄ろうと思ってたけど、パスした方が効率良さそうなのでパス。

ほどなく無木立の真っ白な世界に。雄大な景色なので、歩いても歩いても景色が変わりません。月山森に近付いてる感覚は少ないけど、天主森がどんどん自分より低くなることで、ちゃんと進んでいることを実感。その向こうには庄内平野と日本海が広がっています。海のある景色は鳥海山ならでは。

月山森と天主森を結ぶ尾根に出ると、一昨年のGWに訪れた笙ヶ岳、鍋森、御田ヶ原などが見えてきました。真っ白で複雑な地形で、何とも言えないロケーション。万助小屋の方から登って来たのか、トレースが何本か走っています。ここから月山森へはあとひと息。

天主森へと続く尾根に乗っかると展望が広がします
最後はこの斜面を滑ろうと思った
酒田の街と海が見えてきましたね~
無木立になったからが長い
手前のピークが天主森
天主森には立ち寄らず月山森を目指す
天主森が低くなってきた
月山森の向こうに伏拝岳も見えてきた
笙ヶ岳と下の台地は千畳ヶ原

月山森の山頂 展望は素晴らしいです!

月山森の山頂には地元風の男女2人組と若い単独のスキーヤーがいました。2人組の男性の方はかなり年輩のようでした。朝5時半に出発したとか。単独のスキーヤーは僕とほぼ入れ替わりで滑っていきました。2人組の方と話をしてたら、突如爆音と共にスノーモービルが上がってきました。ビックリしましたね~。スノーボーダーを乗っけてきて、また下りていきました。そして、しばらくしてまた別の人を乗っけて上がってきてました。

伏拝岳
天主森と日本海
ヨレヨレになって頑張ってるT世さん
笙ヶ岳
到着!
すごい景色だな~
鍋森や鳥海湖あたり どこでも滑れるな
月山
河原宿と遠くは東北の脊椎山脈
山頂でまったり

久しぶりにスケールの大きな大斜面を滑った気がします

月山森山頂からしばらくは海を見ながら滑っていきます。やがて向きを左に変えて大斜面へ。スケールが大きいので滑っても滑っても景色が変わらない。雪質はまずまず。ザラメにはなり切ってないけど、板がよく走ってくれてスピードが出ますね。久しぶりに真っ白な斜面を長く滑った気がします。

静止画はないので動画をご覧あれ!

樹林帯に入ると大きなブナの林と灌木のヤブが交互にやってきます。スキー場予定地だった切り開き、今ではヤブヤブですが、当時はゲレンデみたいだったんだろうな。ブナの木を縫って滑ったり、藪を搔い潜りながら滑るのが楽しかった。登りの時に長~く感じた550mから800mのダラダラ区間、スキーで滑るとあっという間だった。杉の伐採地あたりがややこしかった。

畑地帯は無難に滑れたが、ゲレンデに入るといきなり雪が途切れてます。今日だけでずいぶんと融けてしまってます。そういう意味では、快適に月山森に登れるのは今日が最後だったのかも。下山すると『さんゆう』やってました。わざわざお客さん上がってくるんだなあ。

帰り道の橋の上から 左が笙ヶ岳、中央手前が月山森

下山後のラーメンと温泉

本日の下山後ラーメンは酒田市の人気店であります『満月』へ。中途半端な時間なので並ぶことなく店内へ。同じ酒田のラーメンでも、昨日の雲の糸は堅い太麺、今日の満月は細くて柔らかい麺で対照的でした。温泉は昨日と同じくなの花温泉田田。無難にって感じだな~

翌日の日曜日は荒れ模様なので帰るのみ。ちょいと大回りして喜多方経由。喜多方の朝ラーもほぼ網羅。有名店はほぼ行き尽くしています。今日は有名ではない『たんぽぽ亭』へ。普通に美味しいですね。文句を付けるところはない無難なお味。ただ、インパクトはないってところかな。

コメント