樹氷で有名な蔵王に行ってきました。ライザワールドから刈田岳と熊野岳です。樹氷の規模は昨日の森吉山より大きいけど、このルートは滑れるところが少ない…。そんなわけでか、大半が登山の人でした。山スキーは完全に少数派で肩身が狭かったです。蔵王は冬も観光地だった。
天気の方は昨日に引き続いて快晴。今日も樹氷を堪能できました。蔵王にあって森吉山にないのは人工物の樹氷かな。『樹』ではないので、ただの着雪になる?巨大なエビの尻尾?リフトの支柱、神社と鳥居など雪氷漬けのオブジェクトがたくさんありました。
道の駅みからからライザワールドを目指します
昨夜は道の駅みかわ。まだ120キロくらい残ってますが、スキー場のリフト利用の場合は朝が遅いから楽。どうせ早くに目は覚めるので、時間つぶしのドライブみたいなもんです。
昨日の森吉山のシュカブラで弾かれて腰痛が悪化。寝てる時も起きてからも辛かった。辛いけど、山形に今現在いて、この晴れマーク1つの快晴予報。行かない選択肢はない…というか、行かないのは勿体なさ過ぎ。とりあえずスキー場まで行ってみて、その時の状態で決めよう。…と思ってたら、車を運転してる間にずいぶん楽になりました。
蔵王へはライザワールドから
ライザワールドはリフト2本乗り継いでスキー場トップ。ここ最近、ゴンドラやリフトの1回券がずいぶん高くなる傾向にあって、1回券が350円というのはありがたい。このスキー場はゲレンデ滑る人より、山に登る人の方がずっと多い感じなのに。500円くらいにしても問題なさそうな気もするが…
今日も快晴の下、樹氷の中を登っていきます
登り始めから樹氷地帯。幅広のルートにはツボ足の足跡だらけ。スキーもいなくはないが少ない。天気は快晴ではありますが、昨日に比べると少し透明度が劣ってるかな。背後の月山、朝日連峰、飯豊連峰、吾妻連峰は若干霞み気味。それがまた良い雰囲気醸しだしてました。
スキー場のトップから稜線までは標識があって安心。こんな広い樹氷原だと視界と足跡がなくなったら、何が何だかわからなくなりますからね。客層的にも本格的な登山者ばかりではなさそうですし。
蔵王は樹氷だけでなく人工物の樹氷?も見どころの一つ
樹氷の完成度的には森吉山の方が上なのかなという印象。蔵王の樹氷は木の一部が見えてるのが多かったです。森吉のは純白。積雪量の差なのかな?木が大きいと真っ白にはなりにくいんだろうけど…。蔵王には人工物が多い。登りの段階ではリフト小屋とかリフトの支柱など。それらの樹氷?は見ごたえがありました!
稜線から刈田岳は道が狭くて人が多いのでツボ足で
熊野岳と刈田岳のコルに出ました。稜線近くから上はシラビソの樹氷じゃなくて、氷の凸凹。中にはツツジでも入ってるのか?稜線も登山道以外は凸凹。登山道自体は広いけど、登山客が多くてスキーだと肩身が狭い。なので、刈田岳に登る前に板をデポ。登りはまだしも、滑るとなると幅が必要。人がいなけりゃいいが、これだけ人が歩いてると無理だ。
刈田岳の山頂はまるで観光地のような賑わい
刈田岳の山頂はメッチャ賑やか。冬の蔵王はこんなに人気なのかとビックリしました。厳冬期の蔵王なんて冬山登山の領域と思ってたけど、ここは完全に観光地でした。天気悪いとこうはいかないでしょうけど。
中でも人が群がってたのが、氷漬けになった鳥居。記念写真撮る人が絶えなかった。神社の氷漬けもなかなか圧巻。これが森吉山になくて蔵王にあるもの。山に人工物があると興ざめになるものだけど、蔵王の人工物は興ざめとか超越してますな。
刈田岳山頂からの展望は素晴らしいです。目を引くのが屏風岳とその北に広がる樹氷の広大な斜面。ここを滑ってみたいと思いました。帰ってから地図を見てみたけど、アプローチが一筋縄ではいかなそうな雰囲気。あと、お釜が見下ろせましたけど、雪が積もってるのでつまらん。お釜はやっぱりエメラルドグリーンでないと!
刈田岳に続きまして熊野岳にも登っておきましょう
刈田岳に続きまして熊野岳に向かいます。熊野岳の付け根まではずっと遊歩道らしき道。道以外は凸凹があって通りにくい。付け根からは直で熊野岳に登りました。どこでも適当に登っていける感じですね。
熊野岳山頂 刈田岳ほどの賑わいはない
熊野岳には刈田岳ほどの人工物はないです。山頂も広くて殺風景な感じ。人の数は圧倒的に刈田岳の方が多かった。ロープウェイの方から簡単に登ってこれそうなのに。時間的なものもあるかもしれないな。
展望は熊野岳も良好です。刈田岳からは見えない、北に続く山並みが見えます。馴染みがないから、どれが何山なのかはわからず…。神室岳、面白山、船形山…と続いてるんだろうな。熊野岳からの景色で一番印象的だったのは、山形盆地越しの月山や葉山の景色かな。
熊野岳からの斜面はこのコース唯一滑れる斜面
さて、下りるとしますか…。熊野岳からの下山は苦労しそうです。熊野岳山頂からの滑りはシュカブラ。昨日弾かれて腰が痛くなったトラウマがあります。超警戒しながら滑ると、なんとテレマークで滑れるじゃないですか!といってもギリギリテレマーク。シュカブラの凸凹は小さめで、雪も柔らかめだったのがよかったか。
直下の斜面が終わると緩い登りを交えた登山道滑り。たくさん人が歩いてて、雪がほぐされて柔らかくなってます。だいぶ人も減ったので問題ナシでした。登山道の分岐まで戻らず、途中から下山道に向けてトラバース。ずっと滑って合流とはいかなかったけど、ちょっとの横歩きで登山ルートに合流できました。
樹氷地帯の滑りは緩すぎてあまり滑らず・・・
楽しみにしていた樹氷地帯の滑り。ちょっと斜度が緩すぎるかな~。今日はウロコ板なので余計に滑りは良くない。足跡でギタギタになったとこの方がよく滑ってくれました。かといって、太い板だと、ここ以外が大変だっただろうな。
昨日の森吉山と蔵王を比較してみると、滑れるところが多いぶん森吉山に軍配かな~
昨日とは打って変わって、ゲレンデがとっても滑り易かった。
下山後の温泉とラーメン
下山後ラーメンは南陽の龍上海本店へ。支店にはこれまで3度行ったけど、本店は初めて。味は変わらんので、空いてる支店で十分かも。山形の超人気店だけあって、ラーメンはとっても美味しいです。ただ、ちょっと辛い。辛いの苦手なので、汗ポタポタで食べてました。温泉は喜多方の蔵の湯。夕方料金300円はリーズナブル。
翌日は大きな地震があったので山は中止
翌日は吾妻山に登るつもりにしてたけど、夜に大きな地震があったので中止にしました。喜多方で車中泊してたのですが、喜多方の揺れはたいしたことなかったです。ただ、大きな余震があると怖いですからね。ラーメン食っておとなしく帰ることにしました。
コメント