蕎麦粒山&高塚山 2020/12/6

南アルプス深南部にある高塚山に登ってきました。三百名山に選ばれてるんですが、わりと最近までその名を知りませんでした。今回は山犬段から蕎麦粒山、三ッ合山、高塚山の往復。概ね稜線は雰囲気よくて、合わせ技で1本といったところかな。きのうの大無間山、今日の高塚山、昨年の黒法師岳に登って、やっと深南部の概要がつかめた気がします。

  • 日程: 2020年12月6日(日)
  • 天気: くもり時々晴れ
  • メンバー: ひとり
  • 温泉: なし
  • 食事: なし
  • 登山口情報: 山犬段に広い駐車場とトイレ、休憩舎(宿泊可)あり
            ※現在ウッドハウスおろくぼから先は通行止め
コースタイム
  • 山犬段(7:15)
  • 蕎麦粒山(7:45~50)
  • 三ッ合山(8:50)
  • 高塚山(9:20~50)
  • 三ッ合山(10:20)
  • 蕎麦粒山(11:20~40)
  • 山犬段(12:00)

南赤石林道はウッドハウスおろくぼから先は通行止めですが

今日の核心はなんと言っても山犬段への南赤石林道。ここは当分の間崩落のため通行止めになってます。『ウッドハウスおろくぼ』から山犬段まで11.7キロあります。これを歩くか、通行止めが解除されるまで待つか…だったんですが、どうもみなさん山犬段まで車で入ってる様子。チェーンが張ってはあるけど、フックで引っ掛けてあるだけ。本来は通行止めなので入っちゃいけません。

蕎麦粒山を巻き始めるところと山犬段の少し手前で大規模な工事をやってました。工事してる最中はきっと邪魔で迷惑かかります。工事してなさそうな日曜日に計画してよかった。ちなみに前日の土曜日は工事してたそうです。

核心クリアで山犬段へ。広い駐車場と休憩舎とトイレがあります。なんとキャンプをしてる人たちも!そして登山ぽい車が3台くらいかな。タイヤの跡で先客がいるとは思ってたけど、こんなにいたとは…。

山犬段 広い駐車場
山犬段の休憩舎とトイレ(左) 帰りに撮影

スタート地点は稜線上ですでに1400m

天気はなんだかよくわからん。このあたりの高さに雲が漂ってるような…。上は青空なのかな。予報では晴れマークのみなのでこの後に期待です。蕎麦粒山への登りはブナやらシナノキやら巨木があって雰囲気よろしいです。少し登ると雲の上に。樹林の隙間から昨年登った黒法師岳が。黒い円錐形の山頂なのでよくわかる。その右にはよく似た黒い円錐形崩れの山があて、それは前黒法師岳。わかりやすい。

歩きはじめ、稜線付近は雲の中でした
少し登ると雲の上に出て黒法師岳が見えてきた
最初のピーク蕎麦粒山

蕎麦粒山の山頂は心地よい雰囲気

蕎麦粒山は大きな木がポツポツと生える広い山頂。山頂の東端は木がなくて展望良好!展望の案内板も設置されてます。正面には富士山。まだ朝早いので逆光です。帰りは太陽も南に動いて高くなるのでクッキリするかな。富士山の横の立派なのは昨日登った大無間山。山の形とかでは判別できないけど、あそこらへんにある大きな山ということで、大無間山で間違いない。

雰囲気のよい山頂でした
左には昨日登った大無間山 右は富士山
富士山アップ! 雲海に浮かんでいます
大無間山アップ! 昨日は真裏のルートを登ったので形はピンとこない

三ッ合山あたりが今日の中で一番よかったかな

高塚山に向かいます。大きく下ってダラダラ登ったところが三ッ合山。三ッ合山付近は林床が短い笹に覆われてて、蕎麦粒山あたりと雰囲気が変わります。林の密度も疎らなので、展望も結構良いです。ここに夫婦連れと思われるお二人。

三ッ合山からは黒法師岳がよく見えます。バラ谷の頭や前黒法師岳も。こう眺めていると、寸又峡起点の周回コースが魅力的に感じます。マイナーな部分は笹薮が深いのかなあ…?とか、2泊くらいで周れるのかなあ…?とか考えながら眺めていました。あとでちゃんと時間を計算してみよう。

蕎麦粒山を下ったあたり モサモサ生えてる下草はなんだろ?
三ッ合山に近づくと林床が笹になる
笹になるとスッキリします
バラ谷の頭~黒法師岳~前黒法師岳
三ッ合山 高塚山と黒法師岳方面の分岐になっている
千石平~バラ谷の頭~黒法師岳 わかりにくいけど

三ッ合山から高塚山へ

三ッ合山から高塚山の間はそんなに落ち込みなし。初めに一気に下って、あとはダラダラ登って高塚山。この間も雰囲気は悪くないです。今日歩いた稜線はずっと明るくて気持ちよかったです。葉っぱが落ちて明るくなってるのはありますが。昨日の大無間山とは大違い。同じ南アルプス深南部ですが、イメージとしては大無間山みたいに鬱蒼としたのが深南部って感じ。

三ッ合山と高塚山の間
でかい木が生えてました

高塚山山頂です 紅葉の時に来てみたい

高塚山も広くてこんもりとした山頂。エアリアにはオオイタヤメイゲツに囲まれた静かな山頂とあります。オオイタヤメイゲツって何ぞやと調べると、カエデの一種だそうな。これが紅葉したらさぞかしキレイだろうな。山犬段までは入れれば手軽に来れるので、紅葉の時期に考えてみよう。ただ、山犬段までが遠い…。

車の台数と人の数が合わないな。まあ、山犬段からは高塚山だけではないからなあ。フロントガラスが凍った車もいたので、泊まりで歩いてる人がいるのかも?静かな山頂でのんびり休憩。もしも日曜日の今日に工事やってたらと考えると、通過はお昼休みがいいのかな。そんなことも考えてののんびり休憩です。家に帰ることを考えると、早く下りた方がいいんですけどね。

あと1分 要るんか?
高塚山到着!
日本三百名山です! なぜここが?
蕎麦粒山の山頂と似てるけど展望はない
山頂の看板が何種類もありました

来た道を戻ります 登り下りが堪える

稜線上に登山口があるので、登りというか往きは楽だけど、帰りは登り返しがたくさんあってカッタルイ。昨日の大無間山の疲れで太ももも悲鳴を上げ始めてるし…。帰りの登りはだいぶペースが落ちました。後ほど晴れてくると思ってた天気、稜線にかかってた雲は解消したけど、高いところにある雲が空の半分以上を占めてます。太陽が照ったり陰ったり。

蕎麦粒山に向かうところで富士山発見!
黒法師岳、前黒法師岳、大無間山 見納めかな

帰りの蕎麦粒山 富士山が・・・

2度目の蕎麦粒山。順光に近くなった富士山を見たかったのに、富士山自体が隠れかけている…。そのうち隠れちゃいました。隠れる直前を見れたのでヨシとするしかないか…。でも、なんだか霞んでました。山頂にはおにいさん1名。山犬段から先に東の方、天水まで行ってきて、これから高塚山だそう。天水あたりも展望が良いとのこと。やっぱり山犬段はもう一度来ることになりそうだな。

蕎麦粒山からの富士山 雲がやってきてしまった
朝は逆光で見えなかった展望案内板、今は富士山が見えなくなった
シナノキ
山犬段に戻ってきました

下山後の温泉やラーメンはナシ

下山後の風呂もラーメンも今日はナシ。コロナですしね。静岡県結構多い。長野県も多いけど。今回の静岡県ではセルフのスタンド、温泉1回、コンビニ3回のみ。あとは、てしゃまんくの里で2回トイレに。これならコロナ移すも移るも大丈夫でしょう。これで南アルプス深南部の二百名山と三百名山が終わりましたとさ。

コメント