風吹大池 紅葉ハイキング 2021/10/30 ちょっとだけ雪も

土沢登山口から風吹大池まで登って周辺散策してきました。大池の周回と神ノ田圃まで少しだけ足を伸ばします。風吹岳は展望なかった記憶なのでパスです。後の行程も押してたし。

紅葉は登山口あたりが真っ盛りな状態で、高いとこのブナは散りかけ。風吹大池付近の紅葉はとっくに終わってます。前の週に降った雪がまだらに残っていました。一応、紅葉も雪景色も楽しめたのかなと。

  • 日程: 2021年10月30日
  • 天気: 晴れのち時々曇り
  • メンバー: まー君、T世
  • 温泉: 道の駅おたり 660円(JAF割あり 100円引き)
  • 食事: 海谷三峡パークでキャンプ
  • 登山口情報: 土沢登山口に10台くらいは置けるスペースあり トイレなし
コースタイム
  • 土沢登山口(7:20)
  • 風吹山荘(9:05~30)
  • 神の田圃(10:15~25)
  • 風吹山荘(10:50~11:25)
  • 土沢登山口(12:50)

この週末は三峡パークでのキャンプが最初に決まりました。そのあと登る山を選んだ感じですかね。海谷の山々も候補に上がりましたが、今回は却下。ブナの紅葉と池あたりの雪が残ってそうでなのと、天気が良さそうなので少し欲張りました。

土沢登山口から登ることにします

6時半頃小谷の道の駅で栃木からのまー君と合流。土沢の登山口に向かいます。長い林道の大半がダートです。路面は悪くはないけど、軽の小さいタイヤなのでスピードは上がらないです。林道の紅葉をのんびり楽しみながら登山口へ。登山口の駐車スペースには先客2台あり。

土沢駐車場 登山口で紅葉が盛り

土沢登山口をスタートです

今朝は冷え込みました。小谷の道の駅では寒かったけど、登山口は陽当たり良くてポカポカ。着る服に悩みますね。すぐ暑くなるだろうと薄着でスタートです。案の定すぐ暑くなってきました。ただ、登山道は東斜面だと思い込んでたんですが、実際は北東斜面を登ってて、思ったより日陰になる時間が長かったです。なので、真っ盛りのブナの黄葉も陽当たり悪い…。このあたりの黄葉は下りの時に期待だな。もっと遅めの時間に登り始めれば、なんの問題もないんですがね。

登山口にある案内板
10月最終盤でブナが見ごろ
今年は半月くらい紅葉が遅れてることになるのかな?
風吹の登山道のブナは立派なのが多いです
温泉マークのところ

登山口付近のブナの紅葉が真っ盛り!

紅葉の方は登山口付近のブナが最盛期。いったんブナが途切れて、再びブナになるあたりではほぼ落葉といったところ。ダケカンバなどは葉っぱは落ちてて、白い幹や枝が目立ってました。それにしても、ここの中腹にあるブナの立派なこと。背が高いです。

キンキラキンです

エアリアのコースタイムは甘め

エアリアによりますと、土沢登山口から風吹山荘までコースタイム3時間。登山口が1100mくらいで、風吹山荘が1800mくらい。700m登るのに3時間もかかるんかいな。ちょっと大雑把すぎるような…。しかも一気に3時間だからなあ。途中のどこかで区切ってくれれば…とは思うけど、このルートは区切りになるようなところがないもんな。

登山地図は大雑把な分、現場には1キロごとにある風吹まであと〇キロの標柱と、〇/11の看板が目安になります。なんでまた11分割なのかと疑問が出てきますよね。10のつもりが見当違いで11になったのか…とか。これといった意味はないのかな?

上部のブナは葉っぱが落ち始めている
カエデはほとんど散ってたが、この木だけ元気
ダケカンバの葉もほとんど散っていたが
風吹山荘が近くなってくると雪ができた

風吹山荘でひと休みします

雪が見え始めるとしばらくで風吹山荘。先週登った人の記録によると、山荘付近で40センチほど積もってたそーな。さすがにまだ10月なので雪は定着しませんが、陽当たりの悪いところほど多く残ってるという状態。地肌が見えてる部分も多いです。多く残ってるところでも、せいぜい10センチ程度かな。風吹山荘の前でゆっくり休憩。

風吹山荘
キャンプ場でひと休み
すぐ近くにある風吹大池へ
風吹大池
もちろんとっくに紅葉は終わってます
波打ち際には氷が
風もなく穏やかでポカポカ

風吹大池を時計回りで周回します

さて、池の周りを散策です。時計回りでいきます。山荘からは雪に足跡付いてない。降ってからは誰も歩いてない様子です。まあ、降ったばっかりの時は大変だっただろうからなあ。

風吹天狗原に出ると、湿原は草の部分と雪の部分が半々くらい。雪が牛模様になってました。その向こうには白馬乗鞍岳。そこそこ雪が着いています。白馬乗鞍岳は南側から見るとのっぺりした山容だけど、北側から見ると少し荒々しくて、屏風のような横広な山容。そして、やや北には雪倉岳。雪倉岳は白い部分が多いです。風吹天狗原からの展望はこんなもん。意外と見えないんですよね。

池を一周してましょう
樹林の隙間から時々風吹大池が見えます
稜線が近づくとハクノリが
ハクノリ北面が見えています
風吹天狗原を歩きます
だいぶ雪が融けて疎らになったのかな?
雪倉岳
ハクノリと雪倉岳

風吹大池の周回路はあまりおもしろくはない

広い湿原は木道が雪で埋まってたら道がわからなくなります。木道の形跡を探りながら歩きます。湿原の最後のところで見失ったけど、なんとか発見して樹林帯へ。風吹大池の西の縁を歩きます。基本は樹林の中ですが、たまに池を見渡せるところがあります。雪が中途半端にあるので歩きにくいです。

時々よく見える場所があった
もう見えないかと思っていた雪倉岳

神ノ田圃まで足を伸ばしてみることにします

池の北端から少し足を伸ばすと神ノ田圃。手前に池、奥に湿原があります。手前の池は日陰になる南半分は氷が残ってて、陽当たりの良い北半分は融けてました。神ノ田圃の湿原はほぼ雪で覆われてて、池塘の部分だけ融けてておもしろかったです。

神の田圃に立ち寄ってみます
日当たりの良い部分から氷が融けていた
神の田圃の湿原はほぼ雪に覆われていた
池塘がおもしろかった

今日の小敷池は何故だかいま一つ

再び池の外周に戻って、残り半分を歩きます。残り半分のメインディッシュは小敷池かな。いつもキレイだなあと思うんですが、今日はあんまりキレイに感じない。なんでだろう?風のせいか湖面に湖畔のダケカンバとかが写ってないからかなあ…?風吹大池には何度か来てるけど、いつも中腹のブナが紅葉するタイミング。大池のあたりが紅葉してる時に一度は来てみたいなと思うのでした。

小敷池 ここが紅葉してる時に一度来てみたい

風吹大池の南端でのんびり休憩します

風吹大池の南端でのんびり休憩します。椅子になる石がたくさんあっていいんですが、緑色の小さな蜘蛛がたくさんいて困りました。池を周回する前は雲一つない快晴だったのが、一周した今は程よい雲が出ております。少し雲があるくらいの方がのどかでいいな。

帰りの風吹大池 少し雲が出てきた
下り道での焼山や雨飾山

下山時はブナに太陽が当たってキンキラキン

下山時は朝よりも陽当たりが良くなってて、ブナの黄葉を満喫できました。先客の2台は恐らく登山ではなく、下の方でキノコ採りか何かの作業。登山の人はウチら以外にはいませんでしたね。まだ紅葉キレイなのに。まあ、上の方で40センチ積もったとか情報があると、無雪期だけ歩くって人は敬遠するでしょうね。静かな山行となりました。

登山口に近づくにつれてブナの黄葉が
帰りの温泉マークのところは陽が当たっていた

下山後温泉のあとは三峡パークでキャンプです

下山後温泉は小谷の道の駅にて。道の駅の駐車場はほぼ満車。コロナも落ち着いてて、だいぶ賑やかになってきました。温泉も混んでるかと心配したけど、意外にもガラガラ。みなさんお店の方にいるみたいでした。ここの温泉は久しぶりでしたが、660円に値段が上がってました。JAF割100円引きで助かります。

このあとは三峡パークでキャンプ。糸魚川の街まで出て買い出しをし、そのあとキャンプ場へ。山峡パークは特異な岩山に挟まれた海谷渓谷の入り口にあるキャンプ場。絶景に紅葉が重なって素晴らしいロケーションでした。

白鳥山チーム2名が加わって、総勢5人でのキャンプです。今日はまー君が持ってるストーブが置けるテントです。外では焚火台。それでも寒くなると、ストーブが燃えてるテント内へ。ポッカポカです。コロナもだいぶ下火になり、少しずつみんなと遊べるようになっていけるよう願うところです。


コメント