八ヶ岳 赤岳・横岳・硫黄岳 2020/6/7

美濃戸をスタート&ゴールに八ヶ岳を周回。赤岳~横岳~硫黄岳の超人気ルートを歩いてきました。普段は人が多くてななかなか近寄れないところですが、今はちょうどコロナの自粛緩和のタイミング。駐車場も山も程よい入込みでした。

横岳周辺は相変わらず花がたくさん咲いていて、この時期の主役でありますツクモグサもバッチリ!天気は前半は雲が多かったけど、後半は回復して晴れてきました。硫黄岳で良い眺めを拝めたので上出来かな~

  • 日程: 6月7日(日)
  • 天気: くもり時々霧のち晴れ
  • メンバー: T世
  • 温泉
  • 食事: ハルピンラーメン下諏訪役場前
  • 登山口情報: 美濃戸 赤岳山荘の駐車場(1000円/1日)
コースタイム
  • 美濃戸(6:10)
  • 行者小屋(8:10~20)
  • 赤岳(9:45~10:05)
  • 横岳2830m(11:55)
  • 硫黄岳山荘(12:25~55)
  • 硫黄岳(13:20~30)
  • 赤岳鉱泉(14:35~50)
  • 美濃戸(16:05)

美濃戸の赤岳山荘が本日のスタート&ゴール

4時に起きて適当に出発。6時前に美濃戸着。先客の車は20台前後?まだまだ空きスペースはたっぷりでした。県内ナンバーはウチらの他に1台のみ。県外が多いというより、県内が少ないなあ~。県内の人はもっとゆっくり来るのかも。駐車場代1000円はしょーがないな。歩きで1時間手前の美濃戸口は500円。1時間500円なら金出すよな。

周回は時計の逆回りで。主稜線は太陽を背にして歩きたいですからね。逆回りだと逆光になって眩しい…。おかげで首の日焼けが…。南沢のルートでまずは行者小屋を目指します。しばらくでホテイランの群生地があります。珍しい形の花で、花好きでなくてもおもしろい花。あとは平凡な道が続くのでダルイ。

美濃戸から南沢方面へ 行者小屋の方です
八ヶ岳の山麓らしい景色の中を
わりと低いところに生えてた花

行者小屋周辺は人気疎らでした

行者小屋はコロナの影響で営業自粛中。赤岳鉱泉、赤岳頂上山荘、展望荘も営業自粛だからな~。感染のリスクを考えると自粛もわかる気がするけど、避難小屋としての意義を考えるとどうなのかなと思います。ちなみにトイレは開いてました。100円。小屋の前には3人いただけ。静かでいいですね~

行者小屋 今年は営業しないみたい トイレは使えた/100円

赤岳へは文三郎尾根で

文三郎尾根で赤岳へ。なんといっても、このルートの核心は階段。行者小屋からもこの階段はよく見えます。何しろ太ももがキツイ。キツイぶん、一気に標高は稼げます。ダメージも大きそうですが。稜線コースに合流してからは岩稜帯となります。岩稜帯の方がずっと登ってて楽しいし楽です。

天気の方はどうもイマイチ。朝は晴れてたのに、今は稜線に雲がかかる時間が長くなってしまってます。快晴にとは言わないけど、時々ガスが晴れて景色が見れたらなと思います。

行者小屋から文三郎尾根で赤岳へ
長い階段が核心部
中岳と阿弥陀岳
行者小屋が小さくなってしまった
もうすぐ赤岳~阿弥陀岳の尾根に出ます
阿弥陀岳 もう25年ほど登っていない
今日は雲が多めです
赤岳本体の岩稜帯
赤岳だけに赤い岩が多い

赤岳山頂はそれなりに賑わっていました

美濃戸から行者小屋、文三郎尾根とずっと人は疎らだったのに、赤岳山頂はそれなりに賑やかでした。逆コースから来てるのか、はたまた山頂の滞在時間が長いから人が集まるのか…。山頂は落ち着かないので、赤岳頂上山荘側のピークで休憩しました。展望は阿弥陀岳は見えるけど、横岳は雲の中です。赤岳頂上山荘はコロナによる自粛で営業休止中です。

赤岳山頂です
赤岳頂上山荘
狭い小屋は難しいのかな~
赤岳からの阿弥陀岳
赤岳展望荘を見下ろします

赤岳をあとにします

横岳に向けて赤岳を下ります。結構たくさんすれ違いました。地蔵尾根の方が人気なのかな?岩場も少なそうだし、初心者向けなのかも?無雪期の地蔵尾根は登ったことないです。赤岳展望荘も営業自粛中。日帰りで歩く体力のない人にとって、今年は八ヶ岳は遠い山なのかも。

隠れていた横岳が見えてきた!
赤岳を振り返ると、東側は穏やかな山容
晴れたと思ったらまた横岳に雲が

高山植物が賑やかな横岳エリアへ

さて、お楽しみの横岳エリア。雲が多いなあ…。岩場をグイグイと登って、回り込んだ先にツクモグサ!他にもオヤマノエンドウ、イワウメなどが咲いてます。お花畑というよりは、岩にへばり付きながら咲く花が多い。写真撮るのに忙しくて、なかなか先に進めません。腕に腕章巻いたレンジャー風の人も多かったです。ツクモグサがの監視かな。

ツクモグサが咲いてる区間はほぼ曇り空。たまに薄日が差す程度でした。そして、ツクモグサが終わると晴れてくるという…。曇りと晴れでは写真映えが全然違うのでちょっと残念。

横岳周辺に咲いていた花
横岳に登る途中からの赤岳は迫力満点
天気は回復傾向かな 諏訪の街が見えてきた
これが奥の院かや?
ツクモグサ
大同心と硫黄岳
北アルプスが薄っすら見えています
大同心と峰の松目
硫黄岳へと続く山並み
北側から見る大同心は可愛い感じ
奥の院を過ぎると雰囲気がガラリと変わって硫黄岳っぽくなります
硫黄岳と硫黄岳山荘

硫黄岳山荘は営業しています!硫黄岳へ

硫黄岳山荘は営業してます!山荘の横で休憩します。ポカポカでのんびり休めました。そして、最後のピークであります硫黄岳へ。天気はなんだかスッカリ回復。展望の素晴らしい硫黄岳で晴れてくれました。終わり良ければ総て良しではないですが、最後に良い景色見れて満足した気分で下りることができます。

硫黄岳山荘 ここは営業しています
硫黄岳への道には大きなケルンがいくつも積まれています
硫黄岳への登り 北海道的だなあ
野辺山や川上村の高原野菜畑
硫黄岳山頂
硫黄岳の爆裂火口壁
横岳、赤岳、阿弥陀岳
硫黄岳から北の展望 天狗岳や蓼科山
爆裂火口壁 どうなってるんだろ?
同じく爆裂火口壁
横岳、赤岳、阿弥陀岳(その2)
北八方面

名残惜しいけど硫黄岳から下山します

赤岳鉱泉も営業自粛中。ここが休んでるのが一番影響大きいんじゃないでしょうか。テントも禁止。テン場にはロープが張り巡らせてあって、テント禁止を強調していました。今期の営業はしないとのことですが、途中で気が変わることはないのかなあ…

あとは美濃戸に下るのみ。南沢の道よりもこちら北沢の道の方が全体的に明るい。雰囲気が良くて花も多かったです。ただ、最後の30分ほどが林道なのが玉に瑕。林道歩きで疲れちゃいますね。

赤岩の頭へと下ります
オーレン小屋もやってないのかな?
硫黄岳から赤岩の頭に下ってきました
赤岩の頭から下ります 景色の見納めです
赤岳鉱泉 ここも営業しない予定

本日の下山後ラーメンは

本日の下山後ラーメンは、下諏訪役場の近くにあるハルピンラーメンへ。とっても美味しいスープなんだけど、ピリ辛で汗がドバドバ出てきます。辛いのは嫌いじゃないけど汗が出るからいけない。

コメント