今日は久しぶりの企画もの、大人数での山になりました。栂池スキー場から天狗原まで。ハクノリまで届かず~。天気は早い時間は高曇りながらも日差しがあったけど、だんだん雲が分厚くなっていって。。。天狗原からの斜面には重い雪が溜まってて、風当たりのあるところはガリガリ。ギャップが激しすぎ。最後のゲレンデの雪も堅くて太ももが逝った。条件はまあアレだったけど、まあ大人数のワイワイ山行なので楽しく過ごせました。
- 日程: 2025年3月8日(土)
- 天気: 高曇り
- メンバー: S本、Wキー、K股、M野×2、ASK、Y井
- 温泉:
- 食事:
- 登山口情報: 栂池ゴンドラ2210円
ゴンドラ代も価格高騰
今年初の栂池BC。ゴンドラ1回券が2000円を越えて一気に2210円。昨年は1870円。1300円台が長かった記憶なんだけどなー。1日券とかに比例してると言えばそれまでか…。ゴンドラ+ロープウェイは昨年はセット券があって2000円。今年はただの足し算になって2210円+760円で2970円。一気に1.5倍になっちゃいました。たまに利用するならいいけど、何度もとなると痛手ですよね~。この日はロープウェイ動いてませんでした。
8時過ぎにゴンドラ乗り場へ。切符買う人とゴンドラ乗る人に分かれたけど、ゴンドラには行列が全くなかった。今日は少し早めに営業する日みたいだけど、それにしてもお客さん少ないです。まあ、ありがたい話ですが。
上のリフトには乗らずにゴンドラ山頂駅から歩き始めます。山に行く人は少なめな感じ。林道まで上がるとそれなりに人はいたけど、それでも少なめな感じ。今年は雪が多いし、日本海側は少し降ったようなので、みなさん違うとこに行ったのかも…?天気は高曇り。空は青くなかったけど、白馬の山々の陰影がハッキリしてて立体的でした。


今年は雪が多い
成城大の小屋から天狗原に向かうところ、ウワサ通りに今年は雪が多いですね。沢は完全に埋まってるし、ブッシュもかなり埋まっててモジャモジャ感がないです。針葉樹も低いのは埋まってるし。雪がたくさんあるのはうれしい限りなのですが、問題は今日の雪。雪質。凸はカチカチ、凹は重い雪が溜まってます。重い雪は滑ってみないとわからない感じですねぇ…。





今日は天狗原の祠までとします
大人数でペースは捗らないし、天気もイマイチ、下山後の予定もあるので、今日は天狗原の祠のところで登るの終了とします。ハクノリ大斜面に取り付いてる人は少ない。祠のところには何故か人がたくさん。みんなここまでか…?北の方を見ると、やっぱ北ほど天気いいみたい。雨飾山より北の山には日が当たってました。ここは相変わらずの曇天模様。朝より雲が濃くなってきました。



天狗原の斜面は最悪ではないけど…
滑ります。祠からの緩斜面はガリガリだったりギューギューに詰まった雪だったり。まあ、そんなには悪くない。天狗原斜面は真ん中の斜面を滑りました。登る時に感じた通り、やっぱ重い雪。気を抜くと持ってかれる。ヤジロベーみたいな感じで滑ってました。凹はそんな感じで、凸になるといきなりカチカチ雪。見た目じゃわからん。2度カチカチ雪に遭って、2度ともコケました。ゴープロのステイみたいなやつ破損…。アルペン組は楽しそうに滑ってました。約1名のボーダーは重い雪は関係なさそうでした。
今日の核心はゲレンデ下り。堅くて荒れててもう大変…。今日は下まで長かった…。
コメント