このスキーシーズン、根子岳に4回も行ってしまいました。13年ぶりに行ったと思ったら、その年に4回も。なんか根子岳にハマっちゃいました。今まではツアーコースのイメージしかなかったのが、あっちこっちに興味深い地形や斜面がありました。意外とバリエーションが豊富でした。そんなハマってしまった根子岳に、雪のない時期に行ってみたくなるのは必然ってとこですかね。
雪のない時期の根子岳は2012年以来の10年ぶり2回目。その時は米子大瀑布から四阿山、根子岳周回です。今回は菅平牧場から根子岳、小根子岳北肩を周回することに。夏と冬では違う山じゃないんか…?と思える山が多いけど(とくに豪雪地帯)、根子岳は冬のイメージとほとんど変わらないですね。冬は雪の斜面だったのが、夏は笹に置き換わった感じですかね。上から下まで明るい山で楽しく歩けました。下が既に高いんですけどね。
- 日程: 2022年5月29日(日)
- 天気: 快晴!
- メンバー: T世
- 温泉:
- 食事: 上田の来来亭
- 登山口情報: 菅平牧場手前に料金所があって入山料200円を払う
あとは係員の誘導で駐車 トイレあり!
冬の根子岳のまとめ的な動画もオマケで
今年の冬にたどった根子岳周辺の4回分の動画を切って繋げただけですが。
菅平牧場の駐車場は車いっぱい!
菅平まで約2時間弱と結構かかる。6時に出て8時前に着。菅平牧場の段々畑式駐車場の最下段に誘導されました。何も考えずに来たけど、根子岳人気あるんだなあ…。ま、百名山の四阿山とセットだしな。駐車場の少し下で入山料200円/1人を徴収されました。
登り始めの牧場から既に展望良好!
登山口で四阿山と根子岳が分岐しますが、パッと見では四阿山の方に行く人が多そう。先に高い方に登っとくかって感じかなあ。根子岳は直進。牧場の縁を登っていきます。牧場越しの景色がいいですねえ。天気は雲一つない快晴です。昨日に比べると少し霞んでるのかなと感じるけど、北アルプスまでしっかり見えています。牧場の最上部には東屋のある展望台。
牧場の上から少しの間は黙々と登る区間
展望台から上はダケカンバの林の中。笹とダケカンバなので明るい林なんですが、展望がなくて一本調子。やや間延びする区間です。冬にスキーで登ってる時もこんな感じでした。ダケカンバが密に生えてて、この尾根は登り専門だなと思ったのでした。新緑のダケカンバの中だったのが、いつの間にか葉っぱが出る前のダケカンバ林に。新緑ライン上昇中でした。気付いたら葉っぱ付いてなかったもんな~。境目が見たかった。ダケカンバが疎らになり背丈が低くなると展望復活。
根子岳の花の本番はまだ少し先かな~
根子岳山頂
根子岳山頂はそんなに賑わってる感じではなかったです。休めるところが広いので散り散りバラバラになってて、集めれば結構いたりして。山頂からの展望の主役は西に広がる裾野、マルチが目立つ菅平、善光寺平、北アルプス…でしょうか。この広々感が根子岳のウリなのかな。善光寺平から根子岳を見ても、裾野が独特ですんでね。
四阿山はどっしりと存在感があると言えばそうですが、見た目がイマイチそそらん。個人的にですけど。やっぱこっち面からだと針葉樹に覆われてて山が暗い。先に根子岳に登った場合、これから四阿山に登りたいという意欲が湧かなさそう。個人的にですけどね…。四阿山から根子岳を見ると、笹原の明るい山なので、行ってみたいなあと思えるんです。四阿山も南側からだと良い山に見えるんだけどなあ。まあいいか。
小根子岳、北肩へと快適に下ります
根子岳山頂から小根子岳、その北肩へと向かいます。本日のメインとなる部分です。ここは下りに持ってきたいなと思っていました。善光寺平越しの北アルプスや北信五岳に向かっての滑りが爽快だったので、歩きでも同じロケーションを。また、ここを登りにすると太陽に向かって登ることになるから、それだけでストレスなはず。
スキーで滑った斜面などを思い返しながら、ゆるゆると下って行きました。この中だとというか、今日歩いた中では小根子岳が一番いいとこだったなあ。小根子岳自体もよかったし、展望もよかった。次は北肩。四阿カルデラを一望できるという点では北肩。ポコになってるので見え方も良い。
米子大瀑布からの道は通行止めになってます
残念なのが、2012年に歩いた米子滝からの周回ルート。カルデラの中の道が2019年の台風19号の影響で通行止めになってます。復活するのかなあ?地形的にも興味深いコースなので、なんとか整備してほしいなあと思います。
小根子岳の北肩から根子岳避難小屋まで笹のトラバース
北肩から根子岳避難小屋までは笹原の延々トラバース。このトラバースの途中が冬に滑って気持ちよかったとこ。中腹は笹の丈が高くて密なので、冬の良さは感じれなかったなあ。
今日はちょうどトレラン大会やってました。トレランのコースは根子岳山頂は通らないんですが、小根子岳から北肩、避難小屋、菅平牧場まではかぶってました。みなさん後ろからシャカシャカとやってくるので、常に後ろを警戒しながらの歩き。大変ではあるんですが、避けるのが楽しく感じたりもした。邪魔にもなったけど、そのぶん応援もしたのでチャラかな。
菅平牧場まで約2キロの車道歩き
避難小屋からひと下り。そのあとは車道を歩きます。菅平のスキー場から尾根を2つ乗越して、車を停めた菅平牧場へ。車道は2キロくらい。はじめはつまらんと思いながら歩いてて、だんだん牧場の雰囲気が満載になってきて、最後頃は牛もいたりで楽しく歩けました。駐車場に着くと、路肩まで車がビッシリ。根子岳、人気あるんだなあ。四阿山もか。
下山後ラーメン
温泉は沿線の物味湯産手形使えるとこがなくなったのでパス。下山後ラーメンも上田はネタ切れか…。上田はコッテリ系が多い印象で、入る勇気がない。それならば安定の来来亭へと行ったんですが、気のせいかイマイチだったような…?来来亭は店によって味に差があるらしいので、安定のチェーン店とはいかないようです。
コメント