廃線ウォーク 旧国鉄篠ノ井線 廃線敷コース 2020/5/2

気にはなっていたものの、なかなか機会に恵まれなかった『旧国鉄篠ノ井線廃線敷コース』ウォーク。晴れれば山に行ってしまうし、天気悪ければ廃線ウォークにも行きませんからね。2020年GWはコロナの影響で遠出なし。山に登ること自体自粛ムード。安曇野市内でひっそりと遊ぶところを探します。そして本日、廃線ウォーク実現と相成りました。

実際に歩いてみますと、2つあるトンネルはレトロ感たっぷり、八重桜は満開で北アルプスの残雪もたっぷり。往復10キロの道のりでしたが、廃線ウォークを堪能できました。GWという季節がよかったかな。秋もよさそう!

  • 日程: 2020年5月2日(土)
  • 天気: 晴れ
  • メンバー: T世
  • 温泉
  • 食事: 
  • 登山口情報: 始点の潮神明宮、終点の旧第2白坂トンネルに駐車可
           各所にトイレあり
コースタイム
  • 潮神明宮(7:15)
  • けやきの森(8:10~15)
  • 第二白坂トンネル(9:05)
  • けやきの森(9:50~10:05)
  • 潮神明宮(10:50)

ただのスライドショーですが、よろしければご覧ください

潮神明宮がスタート&ゴール

廃線敷コースの区間は明科駅と旧第2白坂トンネルとなっています。明科駅起点がいいんですが、駐車場がない…。調べると潮神明宮からみなさん歩いている様子。ここには広い舗装された駐車場、廃線敷コースの案内板、キレイな公衆トイレがありました。歩く前に潮神明宮と隣にあった安国寺に寄っておきます。

スタート地点に案内板と横にはきれいなトイレがありました

潮神明宮から三五山トンネル

明科の街の東側の高台を進みます。明科といえば北アルプスの眺めは乏しい印象ですが、少し目線が高くなるだけで北アルプスの展望が広がります。天気も良いし、今年は北アルプスの残雪も多く絵になります。

しばらく歩くとトンネル!三五山トンネルです。結構長いぞ!しかも灯りがない…。近づくとランプ点灯!センサー式なんですな。トンネルは右カーブしてて、はじめ頃は出口が見えません。レトロ感に浸りながら三五山トンネル満喫です。

明科の高台からの北アルプスの眺め ちょっと新鮮
さっそく三五山トンネル 近づくと電灯点火!
ランプが雰囲気満点ですね

三五山トンネルからけやきの森自然園

線路なので基本は直線。先の方まで見渡せます。単調でウンザリしそうになるけど、ところどころにアトラクションが出てきます。見張り台?の丘だったり、踏切や軌道の残りだったり、満開の八重桜だったり、振り返ると谷間に北アルプスが見えたり…と。

廃線敷コース沿いにはおやき屋と蕎麦屋がありました。今日はコロナの緊急事態宣言発令中でお休みのようでしたが…。平常のGWは廃線敷コースを歩く人は多いんでしょうかね。今日は今のところまだ誰とも会っていません。まだ時間が早いかな。往復なので復路で人出はわかりそう。

それっぽいですね
朝の柔らかい光の中を歩きます
太陽が低いのでなかなか全面日向にはならない
道中、八重桜があちこちに
何ヵ所か見たけど、見張り台みたいなもの?
その見晴台?のとこへ
登ってみます
植えてあるんでしょうね
当時のものかと思ったら違った
沿線高台にはおやき屋 蕎麦屋もあった 今は営業自粛中?
これは当時のものか

けやきの森自然園の前後が一番気持ちよく歩けました

けやきの森自然園は公園のようになってて、休むところや、ここにもきれいなトイレがありました。せっかくなので水分補給しておきます。今日の安曇野市の予想最高気温はナント!32度!ついこの前まで寒かったのに…。冬から夏へ一足飛びです。とりあえずまだ午前中なのでそれほど暑さは感じません。

けやきの森の前後は八重桜やハナモモがキレイです。全体的によく手入れしてあります。花の写真なんかを撮りながらのんびり歩きます。久しぶりにたくさん写真撮りました。こういう観光地は被写体が多いですからね。天気も季節もバッチリだしね。

中間点のけやきの森に休憩所
けやきの森前後が一番よかったかな
けやきの森にもとてもきれいなトイレあり!
古い信号
ここは軌道なし 踏切もやけに新しかったり

小沢川橋梁と漆久保トンネル

2つめの漆久保トンネルが見えてきました。楽しみです。…の前に、小沢川橋梁という標識が。廃線敷の下に何かあるようです。下りてみると廃線敷をくぐる小沢のトンネルがレンガ造りになっていました。構造とか説明してあったけど、よくわからん…。

上からこの沢のトンネルを撮った写真をHP等で見ました。てっきり線路のトンネル脇を登って、上から眺められるようになってるのかと思っていました。実は下を流れる水路のトンネルだったのでした…というオチ。

廃線敷に復帰して漆久保トンネルをくぐります。ここもランプが灯るのかなと期待するが、短いので照明設備なし…。トンネルに入る前から出口がしっかり見えてて、これはこれでおもしろい。写真を撮るのが楽しいです。

漆久保トンネルが見えてきました
漆久保トンネルの直前に小沢川橋梁 軌道の下を通る沢でした
漆久保トンネル

潮信号場跡から終点の旧第2白坂トンネルまでは見どころ乏し

トンネルを出ると単調になります。しばらくで潮沢信号場跡というところ。ここからは、さらに単調に。ここまでと違ってあまり整備してない感じ。終点の旧第2白坂トンネルまでの1.2キロは消化試合ですな…。フタしてあるトンネルと広い駐車場があるから、便宜上コースの終点になってるって感じ。

歩いてて楽しいのは、せいぜい潮沢信号場跡まだだな。今回は初めてなのでコンプリートしましたが、次回来ることがあれば漆久保トンネルあたりまでの往復でいいかもしれんな~

終点は休憩する雰囲気でもないので、そのままトンボ返り。往きにも休んだけやきの森まで進むことにします。前方に今日初めての廃線ウォーカー発見!ちょうど漆久保トンネルの中ですれ違いました。このあともチラホラとすれ違います。年輩の方や親子連れが目立ちました。

ここから終点までの1.2キロはつまらん
旧第2白坂トンネルはフタがしてある
旧第2白坂トンネル入口にある広い駐車場
今日初めて会った人は偶然にも漆久保トンネルの中ですれ違いです

帰りは太陽が高くなってクッキリした景色に

帰りは太陽がだいぶ高くなって、全体的な日当たりも良好です。朝は柔らかい光に包まれていましたが、帰りの今は陽がしっかりあたってクッキリした景色です。それとともに気温も上昇。折り返し点からは今年初めての半袖です。

帰りは飽きるかな~と思ってたけど、そんなこともなかったな。もちろん往きに比べると、ワクワク感はないですけどね。山で言えば下山モード。八重桜並木のところでは、その狭い間に北アルプスが見えたり。角度によって見える山が蝶ヶ岳だったり常念岳だったり。パノラマでは見えないけど、これはこれでオモシロイ。

八重桜が見ごろを迎えてます
正面には蝶ヶ岳
立派な桜がありましたが、角度的に上手く撮れず・・・
いいとこに常念岳がおさまってる!

三五山トンネルからゴールであります潮神明宮へと帰還

そんなこんなで三五山トンネル。往きでは感じなかったけど、トンネルの中はとっても涼しかったです。朝はトンネルの中と外で気温差はなかったんでしょね。駐車場に戻ります。全て松本ナンバー。素晴らしい!今日の安曇野市は32.6度まで上がったとさ~

帰りの三五山トンネル
トンネル内は涼しかったです
トンネル出ると猛暑! 本日の安曇野市の最高気温はナント32度!
明科からの北アルプスの山並みを見ながらフィニッシュ!

コメント