光城山&長峰山 ハイキング 2020/4/4

桜が咲く前の光城山に登り、久しぶりに長峰山まで足を伸ばし、下山後は自宅まで徒歩で戻ってきました。桜が咲く前なので当然まだ木々に葉っぱは付いてなく、風通しも見晴らしも良好。気分よく歩いてくることができました。遠出のできないこのご時世、桜が咲いたらまた歩きに行こうかな~

光城山&長峰山
  • 日程: 2020年4月4日(土)
  • 天気: 晴れ時々くもり
  • メンバー: 単独
  • 温泉: 
  • 食事: 
  • 登山口情報: 光城山登山口に広い駐車場とトイレあり。
           桜の時期は激混み。誘導員が出ます。
コースタイム
  • 光城山登山口(7:45)
  • 光城山(8:20~35)
  • 長峰山(9:25~10:15)
  • 長峰荘(10:45)
  • 家(12:10)

まだ咲いてないけど光城山は県外車多数

コロナの状況が悪化するにつけ、都会では不要不急の外出は自粛。田舎ではそこまで緊迫してはいないものの、リスクのある行動は慎みたいところ。かといって、自宅にこもってればいいというのも違うような…。で、近所の山へということに。コンビニ、温泉など寄ることなく、家から直で山に行き、直で戻ってこれますからね。

光城山の桜は登山口で咲き始め。広い駐車場ですが、外周はほぼ埋まっていました。20台以上はあったかな。その中の半分は都会のナンバー。結構来てますね…。遊ぶ人は遊ぶのかな。

登山口にあった桜 ちょうど咲き始めるタイミング

光城山に登ります

光城山に登る道は西面なので、早い時間は上までずっと日陰。そのぶん北アルプスは陽を浴びてキレイです。ちょっと雲は多めですけど。車のわりに人は少なく感じます。分散されるでしょうからね。客層は年輩の方が中心。さすがに都会の若者が来るスポットではないか…。山頂手前で台地状になると日が当たり始めます。ここの桜はまだ2,3週間は先でしょうね。

ひと登りして木々の隙間より
桜にはまだ2週間は早いだろーな
どうせ遠出はできないから満開の頃にまた来よう
光城山の展望所より 後立山連峰
爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳のアップ
葉っぱが付いてないから明るいです
一応おさえておきます
山城跡とのことです
常念岳など 若干雲が多めです

光城山から長峰山へ

光城山から長峰山を歩くのは2012年の6月以来のこと。この間けっこうかったるかった記憶。車通りのある車道歩きがありますからね。今回は寄り道したり、うまく山道を拾いながら行ったりで、変化があって飽きずに歩けました。まだ葉っぱが付いてなく、明るく見晴らしがよかったのが一番大きかったかな。

長峰山に向かいます
展望台っぽいのがあったので寄り道してみます
周囲は伐採されえてて明るくいい感じ
このあたりはアカマツ
伐採されて展望良好!
ここでひと休み
蝶の森 いいとこだったけど展望はない

長峰山の山頂は展望も雰囲気も素晴らしい

長峰山に着くや否や、新しい展望台に目がいきます!2012年の時は老朽化で登れなかったものが、新しく建て替えられています。といっても、その直後に建て替えられてる感じなので、もうだいぶ経つようですが。せっかくなので登ってみます。当たり前ですが展望抜群です。個人的には北アルプスの眺めよりも、旧四賀村、筑北の位置関係とかに興味ありでした。

長峰山の山頂は伐採されてて草原。まるで公園。まあ、ここまで車が上がってきますから、まさに公園ですな。パラグライダーの発射台があります。草原越しの北アルプスの眺めは最高ですね。ベンチに座ってのんびり休憩。徒歩で帰るのでビールも心配なく飲めます。長峰山の山頂で1時間近くのんびりしました。南風がちょっと強かったのが玉に瑕でしたが…

おおっ、展望台が新しくなってる!
あのモニュメント?は健在だな
新しいと思ったら平成23年度の事業のようでした
展望台の上から南の方の展望
蝶ヶ岳から餓鬼岳にかけて
中央が大天井岳 雲が増えてきたかな
後立山連峰
爺ヶ岳の種まき爺さんはまだ出てきません
展望台より 長峰山らしい景観かな
長野道と旧四賀村
展望台の中段より
展望台を下りて
山というより完全に公園だな 車道もあるし
パラグライダーの発射台

長峰山から長峰荘へと下ります

長峰山から長峰荘へと下ります。当然こちらの道もまだ葉っぱがないので、明るく見通しが良いです。登ってくる人がたくさんいました。車はどこに停めてるんだろ…と思ってたら、登山口にわりと広い駐車場。長峰荘の下にも広いスペースあり。以前はなかったような記憶ですが…。車で上がれるとはいえ、山頂からの展望は抜群なので、下から登る人も多くなりますかね。こっち側は地元車中心でした。

明科の長峰荘に向けて下山開始
里がだんだん近くなってきました
長峰山の登山口に広い駐車場がありました

長峰荘に下山して自宅まで徒歩で帰りました

光城山までは車で来ました。その車は家から歩いてくるT世さんが回収します。ワタクシは帰りが歩く番。長峰荘付近、ちょうど犀川に橋がないところ。光橋と明科の犀川橋の中間あたり。しかも高瀬川の合流もあったりで、かなり大回りする羽目になります。自宅まで約7キロ。

川沿いを歩く場面が多く、南風が強くてストレスでした。そんな中でも河原の木々は新緑が始まってて、春の始まりを感じながらの歩き。普段は車で通らない道を歩いたりで楽しめましたが、さすがに最後のあたりは辛くなってきました…。やはり山道の方が身も心も楽ですな。

歩いてウチまで帰ります 約7キロ
犀川を渡りますが南風がメッチャ強い
普段車では通らない犀川沿いを歩きます
ワサビ園の橋から長峰山 山頂右に禿げたところがあるのがよくわかる
ワサビ園の橋より 穂高川の上流側
安曇野らしい風景?

コメント