戸倉山&白池の紅葉 3週連続 2024/11/16

3週連続で糸魚川の白池&角間池&戸倉山(前回はパス)に行ってきました。1回目はまだ紅葉序盤、2回目で角間池のブナが見頃で白池はまだ序盤、3回目の今日は一気に進んでて白池あたりも晩秋の装いになっていました。最初から3週連続で行こうと思っていたわけじゃなくて、すべて直前に決めた成り行きです。3週連続で行ったあと、同じ山に3週連続で行くのもおもしろいなあ…と思ったのでした。秋に限りますけど。

  • 日程: 2024年11月16日(土)
  • 天気: 晴れ時々くもり
  • メンバー: T世
  • 温泉: 大町温泉郷 黒部観光ホテル(物味湯産手形利用)
  • 食事: なし
  • 登山口情報: しろ池の森駐車場 トイレあり(チップ制)
コースタイム
  • しろ池の森(9:05)
  • 白池(9:30)
  • 角間池(9:50)
  • 大網峠(10:00~10)
  • 戸倉山(10:50~11:20)
  • 角間池(11:40)
  • 白池(12:00~15)
  • しろ池の森(12:55)

この週末は予報がパッとしないので山に行くことは考えていませんでした。膝の具合いも芳しくないので、ちょっと温存しとこかな…と。前日まで予報もあまり見てなかったんですが、直前の予報を見たら新潟だけ晴れ予報。晴れかぁ…。おとなしくしとくのも勿体ないなあ。とはいってもどこへ行く?ハイキング程度じゃないと厳しいし、遠くに行くのもアレだし…。ってことで、こうなったら3週連続で行ってみるか…ということになったのでした。

長野県のうちは曇り、新潟県に入ると晴れ

9時にしろ池の森を出発するイメージで7時に安曇野を出ます。安曇野はどんより曇り空。低い雲に覆われてるけど、いつもの雲海の雲でもない感じ。雲の上はスカッと晴れてるってわけではなさそうです。白馬も同じ。小谷も同じ。暖かくて湿っぽいです。県境を越えて平岩に出ると、北の空が青空になりました。スカッとした青空ではないです。まあ、展望はあるにこしたことはないけど、紅葉した木々を照らしてくれればいいわ。

9時前にしろ池の森。先週とはすっかり様変わり。ほとんど紅葉してなかったのに、今日はもう既に散り始めてるし。しろ池の森は風が強いんですが、この風がだいぶ葉っぱを散らせてますね。今日も往きは山道、帰りは車道にします。白池までの山道も先週はブナだけ色付いてたのが、今日は他のも紅葉してて、逆にブナは散り始めってところです。

この6日で完全に秋色
白池までの道もすっかり

白池 風が強くて波立って映らず

25分ほどで白池。風で水面が波立ってます。なんにも映りません。パッと見、葉っぱが落ちかけてきている木が目立ちます。多分ブナでしょうねぇ。池の周回は帰りにするとして、次のスポットであります角間池へ。一段登ったとこにある展望スポット、白池と海谷三山の眺めがいいとこですね、ここではちゃんと足を止めて写真を撮っておきます。まあまあの紅葉風景。

白池 ブナの葉っぱは落ちはじめ?
一段登ったとこの撮影スポットより
白池アップ!

角間池のブナはほぼ散っちゃいました

白池から角間池は20分ほど。結構登り詰めです。ここのブナは真っすぐに背が高くて素晴らしいです。葉っぱはほぼ散っちゃいました。葉っぱが散って明るい森に。落ち損ねた葉っぱがまだ付いていて、地面には落ち葉だらけ。暖色系の世界が広がってました。角間池のブナの3週にわたる変遷は、黄色から赤茶色、そして落葉とおもしろかったです。角間池は見る場所が悪いのか、風光明媚な感じはないです。

V字の谷になると角間池はすぐ
角間池ノ小屋へ
葉っぱの大半は落ちちゃいました
葉っぱは落ちても暖色系でほっこりする
池の周りの灌木も色付いてます
少し大網峠の方に進んでからの角間池

先週に引き続き大網峠へ

先週に引き続き大網峠へ。角間池からは10分くらいかな。この間のブナもなかなかです。大網峠では大網の方から登って来られた2人組、戸倉山から下りてきた団体さんが合わさって、なかなか賑やかでした。

今日も大網峠へ
塩の道もいつか歩いてみたい

大網峠からブナの森の踏み跡へ

大網峠から戸倉山への道、途中で角間池からのメインルートと合流します。角間池からの道が尾根に出たとこです。合流するまでの間は地形図には登山道の表記はないです。分岐やルート上に標識はありません。それなのに、歩く人が意外と多い。先週もそこそこすれ違いました。みんなヤマレコとかで知って歩くのかなあ…?ウチもそうだけど。

大回りになるのに、わざわざ大網峠から登るのかというと、ブナの森が素晴らしいから。大網峠から戸倉山へは丘のような尾根が続いて、そこが素晴らしいブナ林になってます。ここのブナは角間峠のより少し細くて低い。そして密林。この若いブナ林の中に稀に幹や枝がクネクネ曲がった老木があります。その周りは密林ではなくて疎ら。今の密林状態も年月とともに淘汰されて疎らになっていくんだろうか…?

戸倉山へと続くブナの緩い尾根を歩きます
細くてシュッとしたブナの密林です

メインルートと合流して戸倉山へ

先週は角間池からのメインルートと合流したところで、戸倉山に登るのはやめて角間池に下りました。先週はここの前に高浪の池、ここの後に蓮華温泉にいく途中の白池にも行きました。なので戸倉山山頂はパスしたんですが、今日はここだけなので登ることにしました。戸倉山へは2週間ぶり。すっかり葉は落ちてるかと思いきや、なんやかんや色のついた葉っぱが残ってました。記憶があいまいなので、動画かなんか見て確認してみたいところ。

戸倉山への登山道と合流
角間池へと降りていく方
戸倉山へ
葉っぱが散って明るい尾根に
雪倉展望台?より 長野県の下界は今日は一日どんより曇り空でした
広葉樹の葉っぱが落ちると常緑樹が目立ってくる
両側の木々が低くなると山頂近し!

戸倉山山頂 風が強くていまいち落ち着けず

戸倉山山頂は10人くらいいたかなあ?うちらが登ると同時に大半が下山していきました。ほぼ同時に登った人が残っただけで、その人もそのうち下りて行ったので山頂貸し切りに。その後チョロチョロとは登ってきましたが。座り心地の良い場所にもありつけてよかったです。ただ、風が強くてあまり落ち着けなかったです。

ちょっとシラーっとした晴れで、展望もモヤモヤしてました。海谷三山や焼山は晴れてたけど、雨飾山には山頂部だけ不穏な雲がかかり続けていました。この風によるものと思われます。白馬方面の山々も見えてます。でも、下界は雲の下なんだよなあ…。ここからは確認できませんけど。明星山とかも見えてますが、全体的にモヤモヤしててパッとしない展望でした。

戸倉山山頂です
到着と同時に下山する人が多くて貸し切りに時間が長かった 山は海谷三山
雨飾山にはずっと変な雲 奥の焼山はよく晴れてた
後立山 北面だけに雪のもちが良い
明星山

戸倉山山頂を後に角間池に下ります

膝が芳しくなくて、山頂からの段差の大きい急な下りは厳しかった。着地の時も痛いし、逆に上に足が残った状態も痛い。困ったもんですわ。この先どうなりますやら~。尾根から離れるところで大網峠への踏み跡を分けます。角間池への下りのブナは少し葉っぱが残っててキレイでした。角間池が近づくと木々の間からかすかに池が見えてくるけど、今日はもう葉っぱが落ちてて池が丸見えでした。

下ります 尾根から池へと降りるあたり
葉っぱが落ちて角間池がよく見えるようになった

角間池

角間池に戻ってきました。やっぱりここのブナは立派で、周囲のロケーションとマッチしてます。小屋もよいアクセントになってますね。池がイマイチなのが残念。周回の散策路とかあれば違うのかなあ…?池の景色なら白池が上。ということで白池に下ります。

角間の小屋

白池を周回 秋が一気に進みました

白池と海谷三山がだいぶクッキリしてきました。西から東を見るので、どうしても朝の時間は逆光になってしまいます。池を一周します。池の東側のビューポイントでは、先週はあった黄色い葉っぱの木と赤の葉っぱの木がどちらも落葉してしまってました。見晴らしは効くようになったけど、この葉っぱはあった方がよかったなあ。ブナの葉っぱは散り始め。でも、まだ盛りといってもいいかな。

帰りの白池撮影スポットより
太陽が横に来たのでクッキリしてきた
池面が波立ってる
池畔のブナが見頃から散り始め状態
左の黄色も右の赤もすっかり散った
この大きなブナは他より先に紅葉してたせいか、葉っぱが落ちるのも他より早い
このあたりは散策路が錯綜してます
ススキがまた秋っぽい
だいぶ雲が増えてきた

本日も無事下山であります

3週連続で通った白池ともしばらくお別れとなります。さすがに来週は来ないと思うけど、来週ならまだ秋の気配は残ってるだろうなあ。帰りは車道で。途中でめっちゃ懐かしい人に遭遇!山岳会をやめてから会ってないと思うので、10年はならないけどそれに近いくらいぶりになります。30分近く立ち話してました。分かれて歩き始めて次のカーブを曲がったらしろ池の森でした。向こうからしたら、歩き始めてすぐに30分立ち話。出鼻をくじかれてますね。そんなこんなで今日も無事下山であります。

夕方はT世さん豊科で女子会?とやら。なので今日は下山後ラーメンはないです。大町温泉郷の黒部観光ホテルでお風呂に入って帰りました。


コメント