北アルプスの絶景で有名な大町の裏山であります鷹狩山へ。山岳博物館から登ってきました。鷹狩山は下から登るの初めてです。鷹狩山自体20年ぶりくらいになるのかなあ…?車で登れるのにわざわざ下から登る…という意味では、安曇野の長峰山と似てます。しかも北アルプスの絶景という点でも同じ。
山頂からの絶景は疑いようがないとして、道中は全く期待してませんでした。街から見る鷹狩山の中腹はパッとしないように見えるし…。全く期待してなかったせいか、道中の雰囲気は思ったよりもずっとよかったです。道中に関しては長峰山の方が雰囲気良いです。個人的には。
- 日程: 2024年11月9日(土)
- 天気: 晴れ
- メンバー: T世
- 温泉: なし
- 食事: 鷹狩山山頂 エコーハウスたかがり
- 登山口情報: 大町山岳博物館の駐車場に停めさせてもらいました
鷹狩山が候補に挙がったのは理由が色々ありまして、まず大きいのが予報が良い方にはずれたこと。週半ばくらいまでは土日とも晴れる予報ではなかったです。なので、遠征とか考えてなかった。その日の天気でテキトーにと考えてました。あと、膝の調子が芳しくなくて、キツイ山はキツイな…と。せっかく北アルプスに雪が降ったので、北アルプスに登りたかったけど、キツイな…。ってことで、お気楽に鷹狩山になったのであります。
鷹狩山の前に霊松寺
本日のイベントの第一部は、霊松寺で紅葉を観る…です。混みそうなので早めに行っておこうということです。霊松寺のあとに山岳博物館に移動。駐車場は数台しか空きなしです。博物館のお客さんのほかに、鷹狩山に登ってる人も一定数いると思われます。もう少し駐車場が広いといいかなと思います。
山岳博物館からの道は意外と悪くなかった
山岳博物館の車道のとこが登山口。標識とか完備されてそうです。『鷹狩山トレッキングコース』というのと『山頂駆け登りコース』というのがあるようです。最短で登っていくのが『山頂駆け登りコース』かな。途中で分かれて、また途中で合流するような感じです。歩き始めは車道が荒廃したような広めの暗い道。ジムニーならなんとかなりそうな道。鷹狩山はやっぱり道中がつまらんか…。
荒廃した車道から山道に変わるあたりから明るくなります。尾根道になったから当然といえば当然。紅葉してる木も多いです。とくに赤が多かった。いい感じではあるけど、こざっぱりしてないんですよね~。いろんな木が無造作に生えてるというか…。スッキリ感に欠ける感じです。でも、さっきまでの暗い道から比べると雲泥の差。
二つのコースの標識に導かれます。大町の裏山なので登山道として整備された道のほかにも、いろんな道が錯綜してました。山頂が近づくにつれて車道は横切るわ、枝道がいくつもあるわ…。標識がないと迷子になりそうでした。標識には山頂までの距離、登った標高、現在の標高が表示。これでもか!ってほど標識があって、励みになる反面、気が重くもありました。
鷹狩山の山頂に到着です!
12時ちょうどに鷹狩山山頂です。公園って感じで整備されてます。鷹狩山は20年くらいは登ってないと思うけど、実際のところ前回が何時なのかは不明です。こんなにきちんと整備されてたのかも記憶ナシ。『恋人の聖地』だことの、こんなのなかったよなあ…。展望の塔は多分あったんだと思います。
エコーハウスたかがりでお昼ごはん
山頂のレストラン『エコーハウスたかがり』でお昼にします。これも予定にしてました。山頂の食堂で昼メシを食おう!と。メニューを見ると、高い!かき揚げうどん900円、ビーフカレー1000円。スキー場価格だなあ。山頂のレストランを調べた時、かき揚げうどん650円、ビーフカレー650円だったのになあ…。下山後に調べると、650円は2014年の時のでした。
高いからやめとくか…とも思ったけど、せっかくなのでガッカリするの覚悟で食べよう。で、やってきたかき揚げうどんとビーフカレー、どちらもなかなかのクオリティ。ちゃんと作ってあるというか、どちらも美味しかったです。
展望台に登って北アルプスの展望を
展望台に登ります。地べたからだと西側の北アルプス側の展望のみ。展望台に登ると、一応360度見渡せます。北アルプスに降った雪は多くはなく、日当たりのよい場所から少なくなっていってるのがわかります。しばらく寒い日はなさそうなので、いったん全部融けてしまうでしょうね…。11月に立山とか行く人は気をもんでると思います。個人的には12月から本格的に降ってもらえばヨシ。でも、最近は年末年始になっても雪少ない年が多くなりました。困ったことに…。
下山はトレッキングコースで下りました
展望台を下りて、下のベンチで少しのんびりします。そして下ります。往きは駈け登りコースで登ったけど、帰りはトレッキングコースを一部使いました。トレッキングコースの方が大回り。雰囲気も暗いけど、大回りなぶん傾斜が緩くて膝に優しかったです。膝は登りは痛みは少ししか感じないけど、下りが痛いですねぇ…。かかと付くと痛い。だったらおとなしくしとけってとこですよね~。要経過観察ですわ。
コメント