紅葉終わりかけの荒船山を歩いてきました。大半の葉っぱは散ってしまってますが、散ったぶん見通しが良くなり明るい森になります。で、少し色付いた葉っぱが残ってるもんだから、完全冬枯れ状態でもなく彩りも加わります。空母の甲板のような広大で平坦な頂上台地、地形の変化はないんですが、植生がコロコロと変わって飽きることなく楽しく歩けました。
- 日程: 2024年11月1日(金)
- 天気: 晴れのちくもり
- メンバー: ひとり
- 温泉: なし
- 食事: はなまるうどん 佐久市
- 登山口情報: 内山峠駐車場 15台くらい 仮設トイレ2台あり
今日は金曜日。仕事はお休みにしました。文化の日の3連休にプラスして4連休で近畿地方に行くつもりにしてました。しかし、変な台風崩れの低気圧がやってくる予報で、計画は白紙に。本日4連休初日、この日は下り坂だけど午前中は晴れてくれそう。久しぶりに荒船山に登ってみよう!行程も短くて午前中には片付くでしょう。
旧道の内山峠の長野県側からスタートです
山は短いけど登山口までは遠い。内山峠は群馬県境ですからねぇ。2時間はみておかねば。5時に安曇野を出発。ちょっと早いけど、天気のよいうちにということで…。佐久あたりで日の出。薄い雲が出てて雰囲気いいんですが、山ではちゃんと晴れて欲しいところです。
内山峠の旧道の長野県側に登山口があって、エアリアによると15台ほど駐車可。下山時には10台くらい停まってたので、良い時期の週末は満車になるかもですね。確認はしてないけど、旧道なのでそこらへんに停めとけそうです。現時点では出発済の先客1台、準備中の先客1名です。仮設トイレが2台ありました。
序盤はなかなか高度を上げなくてダルイ
登山口から艫岩の基部までは蛇行とアップダウンを何度も繰り返します。登りが捗らなくてストレス。ちょっと登ったと思ったら下る…の連続。山の北側を登ることになるので、朝の太陽がまだ低い時間は日陰になりがち。太陽が出ても正面なので眩しいです。紅葉はこの歩いてる尾根あたりが見頃。時々キレイな森になりました。
鋏岩修験道場跡あたりが艫岩までの中間
艫岩までの中間あたりに鋏岩修験道場跡があります。岩の下の方がえぐり取られてて、戸隠の百閒長屋みたいになってます。ちょっと違うか…?森の雰囲気もいい感じなんですが、如何せん朝は日が当たらない。ここは帰りに期待ですな。ちなみに、帰りは曇っちゃいました…残念。さらにアップダウンを繰り返すと『一杯水』。頂上台地から流れてくる水です。ということで、やっと空母の甲板に向けての本格的な登りです。本格的な登りと言っても100mそこそこですけど。
頂上台地に登り上げます
急な山道を登り切ると頂上台地の一角に登り上げます。で、すぐに荒船山の名物『松田ランプ』の看板が出迎えてくれます。そして、少し歩くと艫岩の休憩小屋が見えてきて、艫岩展望台となります。展望台からは北の眺めがよくて、浅間山がよく見えています。断崖絶壁の部分は上からのぞき込んでも見えません。横の岩壁の一部が見えるくらいです。転落事故が起きてるわりに、柵とかロープのようなものは張ってないです。普通にしてれば落ちることないけど、絶壁の写真とかで欲を出すと、もしかするかもしれませんね。
頂上台地から荒船山山頂であります経塚山へ
艫岩から荒船山の山頂であります経塚山まで約1.5キロ。経塚山の直下までほぼ平坦な台地。長野県側の山から見ると、この頂上が平坦で左側が絶壁になってる山容がすぐみつかります。この山域は尖った岩山が多いのに不思議です。
頂上台地は平坦で歩くのは楽でいいんですけど、1.5キロの間変化がないのは退屈かなと歩き始めます。でも、歩いてるとコロコロと植生が変化します。細くてシュッとした高い木だったのに、果樹園のような横に広がる木に変わったり、時々むさ苦しくなったり。全部葉っぱが落ちてるかと思いきや、色付いた葉っぱが結構残ってたり…。そういった変化を感じながら歩くようになったこと自体、年を食ってしまったってことか。
荒船山の山頂
登山道が右カーブして左カーブすると、経塚山の基部です。標高差は100mもないけど、急な登りが続きます。今まで平坦だっただけに脚にきますね。登り切ったところに祠。経塚山の山頂はあんまり広くなくて、樹林に囲まれてるので展望もほとんどナシ。長居してもしょうがないな。艫岩展望台の方が居心地がよさそうです。
山頂から艫岩に戻ります
山頂を往復してる間に曇る時間が長くなってきました。帰りは太陽が背になるので、晴れた時には前方の景色がクッキリです。ただ、紅葉の森を歩く場合は順光より逆光の方が鮮やかに見えます。逆光だと紅葉した葉っぱが透けて見えるからかなあ?太陽が真正面だとアレなので、斜め45度くらいがいいのかもです。帰りも植生の変化を楽しみつつ、飽きることなく艫岩展望台へ。
帰りの艫岩ではすっかり曇り空に
艫岩展望台まで戻ってきたら、すっかり曇ってしまいました。空から青い部分がなくなりました。たまに薄日が差す程度です。もう1時間ほど晴れて欲しかったけど、逆に早めに出てきたからここまで晴れてくれたと考えるべきでしょうね。まだまだ登ってくる人が結構いたので、その人たちには悪いけど得した気分になれます。
帰り道の紅葉に期待するも曇り空でガッカリ…
帰り道は日当たりよくなった紅葉を楽しみにしてました。でも、ほとんど日が差さなくなってしまいました。期待してた鋏岩修験道場もダメだし、紅葉がキレイなとこも日が差さず寂しい雰囲気に。こうなると登山口までが長く感じてしまいます。距離もあるし登り下りも多いし…。ま、頂上台地がよかったので今日はほぼ満足です。今度は紅葉真っ盛りの時に歩きに行こう!
艫岩の眺めがよい場所へ
下山後、艫岩がよく見えるところまで車を走らせます。旧道が新しい道に合流する手前と、新しい道の駐車帯からの写真です。すっかり曇って寂しい写真になってしまったけど、逆に晴れてれば思いっきり逆光だったかも…?まあ、艫岩の全容は理解できると思います。あと、佐久方面からの荒船山全体の様子も映像に残したかったけどね。撮るなら朝だったな。
本日の下山後うどん
今日は一人なので下山後温泉はナシ。ウチに帰ってから入ります。下山後ラーメンも一人の時はナシが多いけど、今日は佐久のはなまるうどんへ。下山後うどんですな。丸亀製麺ばっかり増えて、はなまるうどんはじり貧…?かなり久しぶりのはなまるうどん。安かったはなまるにも値上げの波が…。かけうどんの並で100円くらい値上がっていました。そんな世の中なので仕方ないですね。
コメント