竜門岳 2020/11/24

勤労感謝の日の連休は四国へ。その帰りがてら奈良の竜門岳に登ってきました。たいした山じゃないだろうってことで最短と思われるルートで。三津登山口から山頂までずーーっと杉林。山頂も展望ナシ。途中にあった送電線の鉄塔で唯一展望があって、金剛山と葛城山が見えました。

  • 日程: 2020年11月24日(火)
  • 天気: 快晴!
  • メンバー: ひとり
  • 温泉: なし
  • 食事: みつ葉(奈良ラーメン)
  • 登山口情報: 三津の登山口付近は3台くらい駐車可 急傾斜
コースタイム
  • 三津登山口(7:40)
  • 三津峠(7:50)
  • 竜門岳(8:15~30)
  • 三津峠(8:50)
  • 三津登山口(8:55)

登山口のある三津はなかなかの秘境

T世さんは竜門岳には興味ないので法隆寺参拝。6時半頃に法隆寺の近所で降ろして竜門岳に向かいます。ちなみに法隆寺は8時に開きます。それまでの時間はまわりを散歩してたみたい。今日は平日で通勤ラッシュを心配してましたが、逆方向になるのかスイスイ進みます。三津に入ってから道が狭く急傾斜になりました。一応舗装路。

平日なので同業者はいない模様。車道のドン突きが登山口になってて、少し広くなってるところに3台くらいは停めれそうなスペース。傾斜が強いので普段はしない輪止めを石でしときました。トイレはあるわけないっす。

三津登山口 少し広くなってて3台は停めれる

ずっと鬱蒼とした杉の植林地

三津峠までは谷間の道。コンクリで舗装された歩道。舗装は荒れてましたが。舗装の上に石ころがあると歩きにくかったです。ベアリングになって。下りがイヤだな。登山口から三津峠、さらにその先もずっと鬱蒼とした杉の植林地。天気はこの連休で一番いいんですけどね。この快晴は全く意味ナシ。展望がない山なので、雨さえ降らなければいいって感じ。

唯一、送電線の鉄塔の切り開きから金剛山と葛城山が見えました。全く展望ないよりは、少しでも見えてくれてよかったです。

三津峠 ずっと杉林
送電線が見えてきた
ここだけ唯一展望があった
金剛山と葛城山

竜門岳山頂も展望がまったくない

30分ちょいで竜門岳山頂へ。山頂には道標と祠がありました。山頂も杉林で展望は全くもってありません。しかしまあ、何故に竜門岳が三百名山に選ばれたんだろ…?山容もそれほどでもないし、展望も全くないし、いいとこなんて思い浮かばん。きっと奈良だけに、歴史的な背景でもあるんじゃないでしょうか…と思うことにしましょう。とりあえず三百名山ゲット!

竜門岳山頂 祠アリ 展望ナシ
三角点がありました

下山します

下りは25分ほどで下っちゃいました。そういえば、ずっとオフロードバイクのタイヤの跡があったなあ…。概ね穏やかな道だったけど、一部ロープが設置された急斜面や、深く掘れた溝の道とかありました。どうやって通過するのか興味あるなあ。

帰りの金剛山と葛城山

下山後ラーメンはみつ葉セカンド

下山後は再び法隆寺に戻ってT世さんをピックアップ。そのあと下山後ラーメンです。法隆寺近くのみつ葉へ。みつ葉は奈良の有名店。ほんのちょっとだけ待って席に座れました。独特の泡泡スープは思ったよりクセはなかったけど、どっちかというと苦手系だな。奈良のラーメン上位はこってり系が多い印象です。

コメント